遮熱で上塗り
2012 / 02 / 29 ( Wed )
夜中の雨はどこへやら。 良い天気になりました!
沼山津のA様邸の屋根遮熱塗装工事も最後の工程。いよいよ上塗りです。
上塗りも下塗り同様、2回塗りを行います。写真は、1回目

こちらが2回目。
遮熱塗料は、色によって遮熱効果が違います。
これは色によつて、光の吸収・反射力が違う事から来ています。色が濃くなればなるほど、遮熱効果は小さくなりますのでご注意を。ちなみに一般のご家庭で使用頻度が多い、黒、紺、茶、緑、赤等の色は、28%から35%程度しか遮熱しないのです。
ですので、遮熱するなら白系です。真っ白ならなんと遮熱効果91%と言う驚異の実力を発揮します。
ちなみにこのクールパールホワイトは、75.9%カットします。
この塗料では、2番目に遮熱効果が高いです。

さて、2回目の上塗りが終わりまして施工後は…
の前に施工前をご覧ください。
錆びが出て傷んでしまっておりましたが…

この通り!!
新品の屋根を撮ったのではありませんよ。
まるで新品の様に再生出来ました。

屋根表面に突起しているボルト部分は、ボルトキャップで保護しております。

さぁ今日は天気が良いですので、お仕事日和です。
頑張ってきます!!
沼山津のA様邸の屋根遮熱塗装工事も最後の工程。いよいよ上塗りです。
上塗りも下塗り同様、2回塗りを行います。写真は、1回目

こちらが2回目。
遮熱塗料は、色によって遮熱効果が違います。
これは色によつて、光の吸収・反射力が違う事から来ています。色が濃くなればなるほど、遮熱効果は小さくなりますのでご注意を。ちなみに一般のご家庭で使用頻度が多い、黒、紺、茶、緑、赤等の色は、28%から35%程度しか遮熱しないのです。
ですので、遮熱するなら白系です。真っ白ならなんと遮熱効果91%と言う驚異の実力を発揮します。
ちなみにこのクールパールホワイトは、75.9%カットします。
この塗料では、2番目に遮熱効果が高いです。

さて、2回目の上塗りが終わりまして施工後は…
の前に施工前をご覧ください。
錆びが出て傷んでしまっておりましたが…

この通り!!
新品の屋根を撮ったのではありませんよ。
まるで新品の様に再生出来ました。

屋根表面に突起しているボルト部分は、ボルトキャップで保護しております。

さぁ今日は天気が良いですので、お仕事日和です。
頑張ってきます!!
コメント
いつも感心しながら拝見してます。今回もすばらしい出来ですね☆折版なんで大変だったでしょうが職人さんの丁寧さが伝わってきます。KYO-SHINさんのブログを見ると自分もがまださなんて思いやる気が出てきます。求職中なんで早く仕事見つけてがまだしたいと思います
by: 勇祭 * 2012/02/29 13:27 * URL [ 編集] | page top↑
コメント有難うございます。
お褒めの言葉を頂き、我々もやる気が出ます!
熱い気持ちを忘れず、頑張って行きますのでこれからも応援宜しくお願い致します!
お褒めの言葉を頂き、我々もやる気が出ます!
熱い気持ちを忘れず、頑張って行きますのでこれからも応援宜しくお願い致します!
コメントの投稿
| ホーム |
