fc2ブログ

KYO-SHiN(協心・エコリラ)は熊本の塗装の専門会社です。遮熱塗装、光触媒塗装のことなら塗装のプロフェッショナルKYO-SHiNにお任せください!

樋の塗装
2022 / 09 / 22 ( Thu )
こんばんは。 明日から三連休ですね。 
明日は、祝日ですが塗装工事を進めさせて頂きます。 

N様邸の樋塗装工事の様子です。

雨樋は、塩化ビニールという素材で出来ており、紫外線によって色あせが発生します。 劣化しすぎると、変形や割れに繋がります。
塗装が可能な状態の雨樋は、一緒に塗装をご提案しています。


下地処理を行った後は、下塗りは不要です。 フッ素樹脂塗料を直接塗装しています。
IMG_6461_convert_20220922190608.jpeg

2回目の塗装です。フッ素樹脂塗料を重ね塗りしています。 塗膜に厚みが付き艶が一段と出てきます。
IMG_6460_convert_20220922190626.jpeg

施工後の写真。ピカピカに仕上がっています。 足場がないと塗装出来ない箇所ですので、一緒に塗装しましょう!
IMG_1025_convert_20220922190635.jpeg
19:18:30 | コメント(0) | page top↑
水切り部の塗装
2022 / 09 / 20 ( Tue )
台風が過ぎ去り、急に秋がやってきたような涼しい朝夕になりました。 日が落ちると、窓から入る風が心地よく、月夜を見ながら仕事を…
おっと、どうも秋を感じたせいか、文学っぽくなっておりました。 先日、西 加奈子先生の「サラバ!」を読み返しました。
大好きな作品のひとつです。 まだ読まれたことない方がいらっしゃいましたら、如何でしょうか?

さてさて、今回の塗装は、水切り部! 外壁を守る大切な部材です。 この部分の素材もお家によって様々ですので、塗装が必要ない場合もございます。

K様邸は、素材は、板金です。劣化すると錆が発生してしまうため、今回塗装しております。


まずは、下地処理。研磨して汚れや劣化塗膜を除去しています。 
IMG_6451_convert_20220920192313.jpeg

下塗りは、錆止め効果のある塗料です。
IMG_6458_convert_20220920192323.jpeg

中塗りは、フッソ塗料をしようしています。細かい箇所も外壁や屋根と同耐久の塗料を使用するのは、当たり前ですが、こだわりポイントです。
IMG_6463_convert_20220920192332.jpeg

上塗りもフッソ塗料重ね塗り。 2回塗りで、塗料に厚みが付き艶が更に出ます。
IMG_6464_convert_20220920192341.jpeg

小さな箇所も、きちんと手間をかけてこそ、良い塗装になります。 時間は掛かりますが徹底して行っております。

明日も晴れの予報ですので、工事宜しくお願いいたします! 
19:47:29 | コメント(0) | page top↑
無機塗料
2022 / 09 / 06 ( Tue )
こんばんは。 今日は、朝から台風の影響で強風でしたが、朝から外でお打ち合わせをしておりました。

なかなかの強風でしたね。打ち合わせが終わり、車に戻った時、車のガラスに映った私の姿。髪の毛が逆立ちなかなかのお姿になっておりました💦お客様もかなり気になられていたのではないでしょうか?私なら、打ち合わせに集中できていなかったと思います。
失礼いたしました。

さて、西区K様邸の外壁塗装の様子です。

今回は、無機塗料を使用していきます。 無機塗料は、フッソ塗料を上回る塗料として最近各メーカーが力を入れて新商品を出してきている注目の高耐久塗料です。  

サイディングボードの塗り替えです。


まずは、しっかりと高圧洗浄を行っていきます。
IMG_0962_convert_20220906193423.jpeg

下塗り材です。サイディング用のフィーラーで塗装していきます。 軽度なひび割れや痛みは、補修できるのでお勧めです。
デメリットは、サイディングの模様を活かせない事ですが、この下塗りを入れての塗装が、サイディングボードには一番良いと感じます。
IMG_0993_convert_20220906193408.jpeg

そして無機塗料のと登場です。 エスケー化研 プレミアム無機 で塗装しています。

IMG_0994_convert_20220906193437.jpeg

上塗り状況。 この材料も上塗り2回塗りの工程が標準仕様です。
IMG_1005_convert_20220906193449.jpeg

仕上がり表面は、塗膜が強固で肉厚感のある仕上がりです。う~ん、強そうな塗膜です。
IMG_1022_convert_20220906193506.jpeg

塗装会も良い塗料が開発され、進歩しております。 時代に遅れない様、アンテナを張り良い塗装をご提供出来るよう気を付けております。
20:04:41 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |
塗装についてのお問い合わせはこちら