壁の上塗り
2014 / 02 / 21 ( Fri )
武蔵丘H様邸塗装工事 壁の上塗りを行いました。
材料は、フッ素樹脂塗料 レベルフロンになります。
フッ素樹脂塗料は、耐久性が非常に高いのが特徴です。
その耐久性20年間 という塗料です。
塗料の値段はそれなりにしますが、塗り替え時期が長いために、長い目で見るとコストを削減出来ます。
塗り方は、通常の塗料と同様に色をつけていきます。

綺麗に仕上がってきております。
材料は、フッ素樹脂塗料 レベルフロンになります。
フッ素樹脂塗料は、耐久性が非常に高いのが特徴です。
その耐久性20年間 という塗料です。
塗料の値段はそれなりにしますが、塗り替え時期が長いために、長い目で見るとコストを削減出来ます。
塗り方は、通常の塗料と同様に色をつけていきます。

綺麗に仕上がってきております。
壁の下塗り
2014 / 02 / 19 ( Wed )
武蔵丘H様邸の塗装工事、壁の下塗りの様子です。
微弾性の塗料で、表面に塗膜を作っていきます。
下塗りで膜を作ることで、水の浸透を防ぎ、ひび割れにも対応していきます。
また、雨汚れや苔を付着しにくします。

次は、いよいよ上塗りです。フッ素塗料を塗っていきます。
楽しみです。
微弾性の塗料で、表面に塗膜を作っていきます。
下塗りで膜を作ることで、水の浸透を防ぎ、ひび割れにも対応していきます。
また、雨汚れや苔を付着しにくします。

次は、いよいよ上塗りです。フッ素塗料を塗っていきます。
楽しみです。
北区 武蔵丘 塗装工事
2014 / 02 / 12 ( Wed )
いい天気になりました。
風もなく絶好の塗装日和ですよ。
今回は、北区 武蔵丘 H様邸の塗装工事 の様子をお伝え致します。
築12年目の塗り替えです。
木部のシミが出てきたこと・壁の表面にコケが付着する事をご心配されておりました。
この心配な箇所を、解消できるよういい塗装をしていきます。

コケが生えていたのは、北面のサッシの角下方です。この部分は、どうしても水垂れがある箇所なので、こういった現象が起きやすい箇所になります。
これを解消するためには、サッシの下に水切りを作る方法や塗膜を作りコケの生えにくい塗料で塗るという工法がありますが、今回は、水切りが設置不可能な為、塗料で抑えたいと思います。
この表面がブツブツした砂の入ったような仕上げを「リシン吹き付け仕上げ」といいますが、リシンは表面に塗膜を張る塗料ではないので、コストを抑えれる反面、コケ等が付着しやすいです。
塗替えでリシンを吹き付けることは、団地などではありますが非常に少ないです。
今回は、たいきゅうせいにも優れたフッ素樹脂塗料を使用します。
まずは、高圧洗浄で、苔を除去していきます。

風もなく絶好の塗装日和ですよ。
今回は、北区 武蔵丘 H様邸の塗装工事 の様子をお伝え致します。
築12年目の塗り替えです。
木部のシミが出てきたこと・壁の表面にコケが付着する事をご心配されておりました。
この心配な箇所を、解消できるよういい塗装をしていきます。

コケが生えていたのは、北面のサッシの角下方です。この部分は、どうしても水垂れがある箇所なので、こういった現象が起きやすい箇所になります。
これを解消するためには、サッシの下に水切りを作る方法や塗膜を作りコケの生えにくい塗料で塗るという工法がありますが、今回は、水切りが設置不可能な為、塗料で抑えたいと思います。
この表面がブツブツした砂の入ったような仕上げを「リシン吹き付け仕上げ」といいますが、リシンは表面に塗膜を張る塗料ではないので、コストを抑えれる反面、コケ等が付着しやすいです。
塗替えでリシンを吹き付けることは、団地などではありますが非常に少ないです。
今回は、たいきゅうせいにも優れたフッ素樹脂塗料を使用します。
まずは、高圧洗浄で、苔を除去していきます。

会心の仕上がりです。
2014 / 02 / 10 ( Mon )
雨が多い2月になっております。
外部の仕事は、ストップしておりますが、内部のお仕事に今日は入っております。
西区上代 M様邸の塗装工事の施工前と完成のお写真をアップさせていただきます。
初めての塗装を、私どもに頼んで頂きました。デザイン塗装での塗り替えです。
今回のデザイン塗装は、1回の壁全体に施しています。
それでは、ご覧下さい!
まずは施工前状況。
塗替えに当たり、コーキングの打ち換え等も行っております。

そして施工後です!
茶色をベースに4色使った仕上げになっております。

近くで見るとこんな感じ。


M様には、大変喜んでいただけました。
普通の塗装に比べ、お客様の感動も大きいのが、このデザイン塗装。
塗装には、この様な塗り方もあります。
もちろん10年間の保証付き!
おしゃれな塗替えをご提供していきますので、一度ご相談ください。
外部の仕事は、ストップしておりますが、内部のお仕事に今日は入っております。
西区上代 M様邸の塗装工事の施工前と完成のお写真をアップさせていただきます。
初めての塗装を、私どもに頼んで頂きました。デザイン塗装での塗り替えです。
今回のデザイン塗装は、1回の壁全体に施しています。
それでは、ご覧下さい!
まずは施工前状況。
塗替えに当たり、コーキングの打ち換え等も行っております。

そして施工後です!
茶色をベースに4色使った仕上げになっております。

近くで見るとこんな感じ。


M様には、大変喜んでいただけました。
普通の塗装に比べ、お客様の感動も大きいのが、このデザイン塗装。
塗装には、この様な塗り方もあります。
もちろん10年間の保証付き!
おしゃれな塗替えをご提供していきますので、一度ご相談ください。
屋根の上塗り
2014 / 02 / 09 ( Sun )
おはようございます。
ブログの更新が滞ってしまっていました。すいません。
西区上代 M様邸の塗装工事も無事終了しております。
今回も会心の仕上がりを見せております。
壁については、デザイン塗装を行っております。
仕上げの屋根の上塗り工事の状況です。
水性ナノシリコンという塗料を使用しています。

次回は、完成のお写真をアップしていきたいと思います。
ブログの更新が滞ってしまっていました。すいません。
西区上代 M様邸の塗装工事も無事終了しております。
今回も会心の仕上がりを見せております。
壁については、デザイン塗装を行っております。
仕上げの屋根の上塗り工事の状況です。
水性ナノシリコンという塗料を使用しています。

次回は、完成のお写真をアップしていきたいと思います。
| ホーム |
