fc2ブログ

KYO-SHiN(協心・エコリラ)は熊本の塗装の専門会社です。遮熱塗装、光触媒塗装のことなら塗装のプロフェッショナルKYO-SHiNにお任せください!

屋根の塗装
2013 / 05 / 29 ( Wed )
梅雨に入りましたね。例年より早い梅雨入りで、梅雨明け予想は、例年通り。

期間が長い梅雨になるようです。

水害等がないようにお祈りいたします。

合志市U様邸塗装工事の屋根塗装工事の状況です。

まずは、洗浄を行います。



U様邸は、モニエル瓦ですので、しっかり洗ったあと、スラリー強化プライマーという下塗りを入れる必要があります。

DSCF6276_convert_20130529072827.jpg

そして通常の瓦で使用する下塗り材を塗装。 モニエル瓦は、下塗り回数が増えます。

DSCF6281_convert_20130529072925.jpg

そして上塗り塗装。 今回は、スイセイナノシリコン という塗料を使用しています。

この塗料は、通常の塗料に比べ粒子が細かいため、汚れの付着が少ない特殊な塗料です。


DSCF6298_convert_20130529072959.jpg

上塗りは2回塗ります。
 
DSCF6302_convert_20130529073122.jpg

そして完成!! まるで新品の様に蘇ります!

DSCF6312_convert_20130529073232.jpg
07:44:21 | コメント(0) | page top↑
下地処理と下塗り
2013 / 05 / 21 ( Tue )
おはようございます。

暑い日が続くようになりました。

天気が続いているので工事も進んでいます。

合志市U様邸塗装工事は、下地処理や下塗りが完成しています。

下地処理とは、塗装する箇所を塗装出来るようにするための大事な工程の一つです。

表面の汚れや傷んだ旧塗膜を取り除きます





鉄部・軒天井・雨樋・木部等が下地処理が必要です。

DSCF6267_convert_20130521074659.jpg

下地処理ができたら下塗りを行います。

下地処理が出来ていないと、塗膜が剥がれたり、仕上がりが綺麗にならなかったりと、不具合が発生します。

DSCF6271_convert_20130521074816.jpg

鉄部は錆止め塗料で、木部は、木部用下塗りで塗ります。


DSCF6273_convert_20130521075020.jpg

今日は壁の塗装を行います。よろしくお願いいたします。
08:07:17 | コメント(0) | page top↑
合志市U様邸 全塗装工事
2013 / 05 / 18 ( Sat )
日中、暑い日が始まりましたね。

合志市すずかけ台 U様邸の全塗装工事開始させて頂いております。

今回は、汚れやコケ・雨ダレの汚れが非常に付きにくい、水性ナノコンポジットWでの塗替えになります。

光触媒の大きな魅力である、セルフクリーニング効果が付いたこの塗料

価格も光触媒と比べると断然お安くご提供できます。

白い壁をご希望のお客様には、ピッタリですよ





施工のはじめは、高圧洗浄です。

汚れを綺麗に取り除いています。

一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします。

DSCF6262_convert_20130518073727.jpg

07:47:02 | コメント(0) | page top↑
S様邸瓦塗装工事
2013 / 05 / 13 ( Mon )
合志市S様邸の塗装工事は、瓦の上塗りが完了しました。

上塗りは、水性シリコン樹脂塗料です。

屋根の塗装は基本的に吹き付け塗装を行います。


DSCF6235_convert_20130513181442.jpg

上塗りは、2回塗りが原則です。だんだん綺麗になっております。

DSCF6249_convert_20130513181514.jpg

これで完成です!見違える程綺麗になりました。

DSCF6260_convert_20130513181543.jpg
18:23:03 | コメント(0) | page top↑
合志市S様邸塗装
2013 / 05 / 08 ( Wed )
合志市S様邸の塗装は、GWを挟んでしまいましたが、昨日から開始させて頂いております。

破風や樋などの塗装を仕上げております。





又、屋根の下塗りを行いました。

今日は、屋根の上塗りを行う予定です


DSCF6231_convert_20130508074216.jpg

今日も一日頑張りますので、よろしくお願いいたします。
07:52:58 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |
塗装についてのお問い合わせはこちら