今日から
2011 / 11 / 30 ( Wed )
今日から、新しい現場が始まります。 清水 T様邸です。
心を込めて感動して頂けるような塗り替えを行いますので、宜しくお願い致します。

カラーシュミレーションで採用された色はこちらです。
今回は、屋根や帯の色をモスグリーンにして行きますので、雰囲気がかなり変わると思います。
仕上がりが楽しみです!!

本日は足場組作業を行います。 どうぞ宜しくお願い致します。
心を込めて感動して頂けるような塗り替えを行いますので、宜しくお願い致します。

カラーシュミレーションで採用された色はこちらです。
今回は、屋根や帯の色をモスグリーンにして行きますので、雰囲気がかなり変わると思います。
仕上がりが楽しみです!!

本日は足場組作業を行います。 どうぞ宜しくお願い致します。
内部の床塗装
2011 / 11 / 29 ( Tue )
先日、下地処理をした上南部K様邸の床を塗っております。
まずは、色を付けて行きます。
内部の塗装ですので、水性のガードラックアクア ラテックスという材料を使用しております。
匂いが少なく環境にも優しい塗料です。

明日は、クリア塗装を施していきます。 上塗りは、ドイツの自然塗料オスモカラーを使用します。
まずは、色を付けて行きます。
内部の塗装ですので、水性のガードラックアクア ラテックスという材料を使用しております。
匂いが少なく環境にも優しい塗料です。

明日は、クリア塗装を施していきます。 上塗りは、ドイツの自然塗料オスモカラーを使用します。
内部のリフォーム
2011 / 11 / 28 ( Mon )
今日は、天気が曇空で幾分か暖かい朝です。
先日は、上南部 K様邸 内部の床の塗装を進めさせて頂きました。
見晴らしのいい家を購入され、内部の全体のリフォームを行っておられます。
床は、板張りで傷が目立っておりましたので、新品とまでは、行きませんが
アンティーク風
に仕上げて行きたいとのご要望です。

まずは、下地処理から行いました。
ひたすら研磨紙で表面の旧塗膜の除去を行っております。

次は、全体の着色の予定です。 上手く色が付いてくれるかが心配です。 綺麗に出来るように頑張ります。
それでは、本日も宜しくお願い致します!
先日は、上南部 K様邸 内部の床の塗装を進めさせて頂きました。
見晴らしのいい家を購入され、内部の全体のリフォームを行っておられます。
床は、板張りで傷が目立っておりましたので、新品とまでは、行きませんが
アンティーク風


まずは、下地処理から行いました。
ひたすら研磨紙で表面の旧塗膜の除去を行っております。

次は、全体の着色の予定です。 上手く色が付いてくれるかが心配です。 綺麗に出来るように頑張ります。
それでは、本日も宜しくお願い致します!
瓦のアップ写真です。
2011 / 11 / 26 ( Sat )
毎日、朝夕と寒い日が続いておりますが、体調など崩されておりませんか?
私たちも、防寒対策・インフルエンザや風邪対策をしっかりしております。
先日、施工が無事終了しました、大津H様邸。
本日は、屋根の塗装の施工前・施工後で、どの位変わるのかををご紹介します。
まずは、施工前。 塗膜が劣化し所々剥げてきています。
劣化状況から見ると、黄色信号です。 塗膜が無くなると、瓦の素地が雨や紫外線などで削られていく事に…

しかし、塗装をすると。
瓦の素地を塗膜でコーティングする事で、瓦が傷む事が無くなります。
後は、10年から15年間は、塗膜が瓦の身代わりになってくれます。

どんなに手を抜いても、綺麗に見せる事は出来ますが、保護する事になるとそれなりの手間が掛かってきます。
塗装業者さんを選ぶ時は、値段もさることながら、どんな工事内容か?工事内容通りに工事は、行うのか?
塗装1級技能士免許を所持しているか?という事を確認し、本当にご納得行かれる業者さんに頼んで下さい。
それでは、今日も、一日頑張って参ります。宜しくお願い致します。
私たちも、防寒対策・インフルエンザや風邪対策をしっかりしております。
先日、施工が無事終了しました、大津H様邸。
本日は、屋根の塗装の施工前・施工後で、どの位変わるのかををご紹介します。
まずは、施工前。 塗膜が劣化し所々剥げてきています。
劣化状況から見ると、黄色信号です。 塗膜が無くなると、瓦の素地が雨や紫外線などで削られていく事に…

しかし、塗装をすると。
瓦の素地を塗膜でコーティングする事で、瓦が傷む事が無くなります。
後は、10年から15年間は、塗膜が瓦の身代わりになってくれます。

どんなに手を抜いても、綺麗に見せる事は出来ますが、保護する事になるとそれなりの手間が掛かってきます。
塗装業者さんを選ぶ時は、値段もさることながら、どんな工事内容か?工事内容通りに工事は、行うのか?
塗装1級技能士免許を所持しているか?という事を確認し、本当にご納得行かれる業者さんに頼んで下さい。
それでは、今日も、一日頑張って参ります。宜しくお願い致します。
極寒
2011 / 11 / 24 ( Thu )
今晩は。
本日は、kyo-shinのエコプランナーこと、村上 賢二が本日の協心ニュースをお伝えしまーす
とりあえず、今日はとにかく滅茶苦茶寒かったです
いきなり真冬が訪れたかのようでした。
念の為に“ヤッケ”(風を通さないウインドブレーカーのような作業着)を持って行っていて正解でした

これから益々冷え込んでいくと思います。 体調を崩してしまうと色々と辛い
うえに会社などにも迷惑をかけてしまうので、体調管理には充分に気を配って行きたいと思います。
それでは、明日も健康で頑張りましょう。
本日は、kyo-shinのエコプランナーこと、村上 賢二が本日の協心ニュースをお伝えしまーす

とりあえず、今日はとにかく滅茶苦茶寒かったです


念の為に“ヤッケ”(風を通さないウインドブレーカーのような作業着)を持って行っていて正解でした


これから益々冷え込んでいくと思います。 体調を崩してしまうと色々と辛い

それでは、明日も健康で頑張りましょう。

木を漂泊する
2011 / 11 / 23 ( Wed )

今日は、長年の紫外線や雨風等で出た木の「シミ抜き」をご紹介いたします。
シミが出ても味が出て個人的には嫌いじゃないのですが、

新品の状態に戻す場合は、シミ抜き剤を木に塗って行きます。
この材料が乾いたら、シミが抜けますが完全にシミを抜く為、2種類の材料を使用します。
綺麗に抜けるとこの様な仕上がりになります。 なぜシミ抜きを行うかと言いますと…
色を塗る際に、シミの所がムラになるからです。 この状態にして塗装開始です。

本日は、雨の為、上南部のK様邸 内部木塗装工事を行います。
宜しくお願い致します。
屋根仕上げ
2011 / 11 / 22 ( Tue )
急に寒くなりました。 冬の到来ですね~
遅くなりましたが、ソフトバンクホークスが日本一に輝きましたね!
最終戦までもつれ込んだ末の優勝でしたので、すごく楽しませていただきました。
ソフトバンクの皆さん、中日の皆さんお疲れ様でした。
先日は、屋根の上塗りをおこないました。
モスグリーンに仕上げております。 新品の瓦よりもピッカピカになりました。

拡大写真はこちら。 弱溶剤シリコン塗料という最高級の塗料です。

今日は、合志市K園の宿舎塗装工事 上代M様外壁塗装工事 を行います。
宜しくお願いします。
遅くなりましたが、ソフトバンクホークスが日本一に輝きましたね!
最終戦までもつれ込んだ末の優勝でしたので、すごく楽しませていただきました。
ソフトバンクの皆さん、中日の皆さんお疲れ様でした。
先日は、屋根の上塗りをおこないました。
モスグリーンに仕上げております。 新品の瓦よりもピッカピカになりました。

拡大写真はこちら。 弱溶剤シリコン塗料という最高級の塗料です。

今日は、合志市K園の宿舎塗装工事 上代M様外壁塗装工事 を行います。
宜しくお願いします。
久しぶりの雨
2011 / 11 / 18 ( Fri )
今日は、朝から雨の天気です。
明日まで、天気が悪いみたいですね~
先日の大津町H様邸の外壁塗装の様子です。
1階部分が木造りになってます。 キシラデコールという材料で、刷毛塗りして行きます。
2回塗るとかなり綺麗になりました。
ウッドデッキも色を替え同様に塗ってます。
早めに塗りかえられていらっしゃるので、傷みが少なく仕上がりが綺麗になります。

本日は、合志市K園の高圧洗浄を行わせて頂きます! 宜しくお願い致します!
明日まで、天気が悪いみたいですね~
先日の大津町H様邸の外壁塗装の様子です。
1階部分が木造りになってます。 キシラデコールという材料で、刷毛塗りして行きます。
2回塗るとかなり綺麗になりました。

ウッドデッキも色を替え同様に塗ってます。
早めに塗りかえられていらっしゃるので、傷みが少なく仕上がりが綺麗になります。

本日は、合志市K園の高圧洗浄を行わせて頂きます! 宜しくお願い致します!
モニエル瓦は、下塗りが命!
2011 / 11 / 16 ( Wed )
おはようございます!!
モニエル瓦の塗装を開始しています。
普通の瓦と違って下塗りのシーラーを充分に塗らなければなりません。
塗膜の剥がれの原因になります。
シーラー一回目です。
そして、二回目の様子。 表面にたっぷり塗り、劣化した瓦の表面を固めてしまいます。

これで、下準備はおっけーです。
ようやく普通の瓦の塗装に入って行きます。
本日も宜しくお願いします
モニエル瓦の塗装を開始しています。
普通の瓦と違って下塗りのシーラーを充分に塗らなければなりません。
塗膜の剥がれの原因になります。
シーラー一回目です。

そして、二回目の様子。 表面にたっぷり塗り、劣化した瓦の表面を固めてしまいます。

これで、下準備はおっけーです。
ようやく普通の瓦の塗装に入って行きます。
本日も宜しくお願いします
木部の下地処理
2011 / 11 / 08 ( Tue )
おはようございます。 今日までは、お天気が持ちそうですね!
本日は、大津町 H様邸 全塗装工事
合志市 M様邸 ウッドデッキ塗装
を行わせて頂きます。
先日のH様邸は、木部の下地処理を行いました。
ウッドデッキの木部と外壁が木です。

表面を綺麗にして、塗装前の下準備を行ってます。

今日はいよいよ上塗りを開始します!! 宜しくお願い致します!
本日は、大津町 H様邸 全塗装工事
合志市 M様邸 ウッドデッキ塗装
を行わせて頂きます。
先日のH様邸は、木部の下地処理を行いました。
ウッドデッキの木部と外壁が木です。

表面を綺麗にして、塗装前の下準備を行ってます。

今日はいよいよ上塗りを開始します!! 宜しくお願い致します!
ウッドデッキの塗装
2011 / 11 / 07 ( Mon )
いい天気で今週が始まりました。
昨日は、日曜日で雨でしたのでお休みを頂きました。
先週、ウッドデッキの塗装をさせて頂いております。
雨があたる箇所にある木部の製品は、どうしても傷みが早いものです。
早めに塗装される事をお勧めします。

定期的にお手入れをされている様で、そんなに傷んでいません。
サンドペーパーで下地処理を行います。

そして、上塗りを行います。 キシラデコールという材料で、上塗りの中に防腐剤も入っております。

もう一度塗って完成ですが、昨日の雨で、木に水分を含んでいる為、今日は、一日乾燥させて頂こうと思います。
本日は、大津町のH様邸の全塗装工事を進めさせて頂きたいと思います。
昨日は、日曜日で雨でしたのでお休みを頂きました。
先週、ウッドデッキの塗装をさせて頂いております。
雨があたる箇所にある木部の製品は、どうしても傷みが早いものです。
早めに塗装される事をお勧めします。

定期的にお手入れをされている様で、そんなに傷んでいません。
サンドペーパーで下地処理を行います。

そして、上塗りを行います。 キシラデコールという材料で、上塗りの中に防腐剤も入っております。

もう一度塗って完成ですが、昨日の雨で、木に水分を含んでいる為、今日は、一日乾燥させて頂こうと思います。
本日は、大津町のH様邸の全塗装工事を進めさせて頂きたいと思います。
瓦塗装施工完了!
2011 / 11 / 05 ( Sat )
おはようございます。
昨日は、合志市H様邸の瓦塗装工事が無事完了しました。
施工期間中、職人さんに良くして頂き有難うございました~! 感謝です。

本日は、天気が優れない為、雨が降っても出来る、駐車場内部の鉄骨塗装を主に行わせて頂きます!!
本日も一日宜しくお願いします。
昨日は、合志市H様邸の瓦塗装工事が無事完了しました。
施工期間中、職人さんに良くして頂き有難うございました~! 感謝です。

本日は、天気が優れない為、雨が降っても出来る、駐車場内部の鉄骨塗装を主に行わせて頂きます!!
本日も一日宜しくお願いします。
劇的ビフォーアフター
2011 / 11 / 02 ( Wed )
おはようございます。
今日もいい天気になりそうです!
先日、施工完了いたしました楠Y様邸の完成写真を載せさせて頂きます。
施工前のお写真です。

施工後はこちら。
材料は、屋根・壁共に弱溶剤のシリコン樹脂塗料でさせていただきました。
完全10年保証!です。
写真では、艶の出方が見えにくく残念ですが、ピッカピカしてます。
艶持ちがいいのもこの材料の特徴ですね!

本当にお世話になりました!
今日も、お家を綺麗にする為、出動して来ます!!
今日もいい天気になりそうです!
先日、施工完了いたしました楠Y様邸の完成写真を載せさせて頂きます。
施工前のお写真です。

施工後はこちら。
材料は、屋根・壁共に弱溶剤のシリコン樹脂塗料でさせていただきました。
完全10年保証!です。
写真では、艶の出方が見えにくく残念ですが、ピッカピカしてます。
艶持ちがいいのもこの材料の特徴ですね!

本当にお世話になりました!
今日も、お家を綺麗にする為、出動して来ます!!
防水トップコート
2011 / 11 / 01 ( Tue )
遂に11月になりました。 もう今年も残す所2カ月。
早いものですね~
新しい月になったので、またひとつ気合いを入れて頑張ります。
ベランダ床の防水工事も上塗りが行え、無事施工完了しております。
材料は、パラテックスという水性の材料で、最近メーカーさんより直々に卸して貰えるようになった商品です。
作業性も良く、耐久性も1級品なので言う事なしです!!
本日は、大津H様邸 全塗装工事
合志 H様邸 屋根塗装工事に入らせて頂きます。
宜しくお願い致します。
早いものですね~
新しい月になったので、またひとつ気合いを入れて頑張ります。
ベランダ床の防水工事も上塗りが行え、無事施工完了しております。
材料は、パラテックスという水性の材料で、最近メーカーさんより直々に卸して貰えるようになった商品です。
作業性も良く、耐久性も1級品なので言う事なしです!!

本日は、大津H様邸 全塗装工事
合志 H様邸 屋根塗装工事に入らせて頂きます。
宜しくお願い致します。
| ホーム |
