fc2ブログ

KYO-SHiN(協心・エコリラ)は熊本の塗装の専門会社です。遮熱塗装、光触媒塗装のことなら塗装のプロフェッショナルKYO-SHiNにお任せください!

今日は、いい天気!!
2010 / 10 / 30 ( Sat )
おはようございます。 台風影響も無く、今日もお仕事頑張ります。

一昨日より施工に入らせて頂いています菊陽I様邸です。

I様に喜んで頂けるよう、一生懸命施工させて頂きます。
IMG_0367_convert_20101030080025.jpg

昨日、八代高専図書館の内部塗装工事が終わりました! 昨日の夜は久しぶりにゆっくり寝る事が出来、パワーフル満タンです!!

本日は、
菊陽中央公民館の屋上防水塗装
I様邸屋根の下塗り
を行います。

08:01:34 | コメント(0) | page top↑
N様邸施工完了
2010 / 10 / 29 ( Fri )
おはようございます。 昨日も八代高専の図書館の内部塗装で夜遅くまでお仕事致しました。 

なんとか目途が付き、今日は、お昼だけのお仕事になりそうです。

昨日は、N様邸の全塗装工事が無事完了致しました。 綺麗になりお客様に喜んで頂き、最高の気分です!!

大変お世話になりました!


本日は、
八代高専図書館内部塗装の仕上げ
菊陽町公民館屋上防水上塗り塗装
菊陽町 I邸 全塗装工事 屋根下塗り・木部・軒天塗装

の3現場です。 今日もお客さんに喜んで頂けるよう頑張ります!!
07:44:07 | コメント(0) | page top↑
山場!
2010 / 10 / 27 ( Wed )
おはようございます!! 急に寒くなりました。空気がえらく澄んでいて気持ちのいい朝です。

昨日は、日中は
大津のN邸の屋根の上塗り工事。
菊陽のF邸の高圧洗浄。昨日からの現場です。ありがとございます!!
菊陽町公民館防水塗装工事
を行いました。

夜は、八代高専の図書館内部塗装を行いました。

N邸上塗り2回目の様子です。 美しい仕上がりになっています。 


モニエル瓦という瓦で、塗装を行うには、かなりの手間を要します。
洗浄→シーラ―→シーラー2回目→下塗り→下塗り2回目→上塗り→上塗り2回目で完成。

普通の2倍位の手間がかかってしまうのです。 
そこまで手を掛けないと剥がれの原因になります。
1度剥がれが起きた瓦は、その上からきちんと塗装しても、やはり剥がれの恐れは免れません。
モニエル瓦はこの瓦です。表面の切り口がガサガサしているのが特徴です。
CIMG2038_convert_20101027072545.jpg

夜の作業風景です。 みんなで頑張りました! 今日も夜まであります!
IMG_0976_convert_20101027072741.jpg

それでは、そろそろ現場に向う時間がやってきました。 みなさんも良い一日でありますように!
08:09:21 | コメント(0) | page top↑
こんばんは。
2010 / 10 / 25 ( Mon )
日が暮れるのが早くなりました。 本日は、お外のお仕事は出来ませんでした。

内部の塗装を行っています。

昨日の塗装の様子です。
 
八代高専の図書館内部の塗装風景です。 昨日は夜遅くまで頑張りました!!


大津N邸の樋塗装風景です。 完成間近です。 明日の作業は天気次第で屋根の上塗りを行います。
IMG_0964_convert_20101025190117.jpg

明日は晴れてくれると嬉しいですね!! 
19:08:27 | コメント(2) | page top↑
夜のお仕事
2010 / 10 / 24 ( Sun )
こんばんは。 

今日は、写真がございませんがお付き合い下さい。

実は、まだお仕事中でございまして、夜中まで頑張る予定です。

八代高専の図書館の内部塗装を行っています。

壮大なスケールなので、なかなか終わりが見えませんが、みんなで頑張ってます。

昨日も夜中までお仕事をしていたので、ランナーズハイの様なペインタ―ズハイになっております。

そんなこんなで、皆で楽しくお仕事しています。 幸せな事ですね!!

明日から新しい1週間が始まります。 また、いい1週間になるよう力いっぱい頑張りたいと思います。
20:02:07 | コメント(0) | page top↑
壁完了!
2010 / 10 / 23 ( Sat )
おはようございます。 気持ちの良い朝がやってきました。

今日も元気に頑張ります!!

昨日、大津のN邸の壁の上塗り2回目を行いました。

艶が出て美しく仕上がっています。仕上がりが楽しみになります! 


話は変わりますが、昨日ワイズメンズクラブというYMCAのボランティア団体のジャズコンサートが行われました。

実は、その中のヤングワイズメンズクラブという一つのクラブの会長を仰せつかっておりまして、一応主催者の立場で活動させて頂きました。

昨日は、ボランティアというより、色々な方をお呼びし交流を目的とした会でした。

地域貢献出来る、また良き人格形成の場になるクラブ作りを行って行き、会社にも応用してその心を伝えてKYO-SHINメンバーが日本を代表する人格形成の場になる様に頑張って行きたいです。

07:26:05 | コメント(0) | page top↑
昨日のお仕事
2010 / 10 / 22 ( Fri )
おはようございます。 昨日もお仕事頑張りました!! 少しずつ完成に向っております。

大津N様邸の作業様子です。
鉄部の錆び止め塗装です。 下塗りになります。


壁の下塗りの様子です。 溶剤のマイルドシーラーEPOという材料を使ってまいます。

浸透・固着性が高く、下地の補強効果に優れています
IMG_0954_convert_20101022070820.jpg

上塗り1回目です。 クリーンマイルドウレタンという材料を使用しています。
 
超低汚染性・高耐久で防藻・防かび性に優れた塗料です。
IMG_0956_convert_20101022070846.jpg

今日は、上塗り2回目を行います。

本日は、他に菊陽町公民館の屋上防水塗装工事と八代高専図書館の内部塗装工事の3現場に分かれて頑張ります。

 
07:43:52 | コメント(0) | page top↑
おはようございます!
2010 / 10 / 19 ( Tue )
おはようございます! 昨日の洗浄の様子です。

この瓦は、モニエル瓦といって、洗浄をしっかり行っていないと塗装が出来ない瓦です。

表面を構成しているセメントの砂が洗浄すると出てきます。 洗浄や塗装の手間が通常のコロニアル等に
比べると2倍近くかかってしまいます。

昨日、洗浄が終わりきれませんでしたので、本日も洗浄を行わせて頂くことになりました。

ご迷惑おかけします。


本日は、もう一軒現場が始まりますので、洗浄が2現場です。

綺麗に洗ってきます!!

それでは、本日も皆様にとって良い一日になりますように!
07:59:23 | コメント(0) | page top↑
劇的ビフォーアフター
2010 / 10 / 18 ( Mon )
おはようございます。 今週も元気に始まりました。

先週お伝えしておりました、合志市I邸の全塗装工事を終了致しました。

まとまりのある素晴らしい仕上がりになっております。

それでは、劇的ビフォーアフターをご覧ください。

施工前。築14年目を迎える今年。初めての塗装を行う事になりました。



カラーシミュレーションを行った完成予想図はこちらです。
依頼主様と何回か打ち合わせを行い、作成しました。
依頼主様の理想の完成のイメージに仕上げる為に、カラーシュミレーションを行います。
依頼主様の完成と私の完成イメージが一致してからでなければ、塗装は行いません!!
この打ち合わせは、施工に入る前に私たちが一番大事にしている事です。
依頼主様も完成予想図が出来ると確実なイメージが分かりますし、何より安心されます。
壁 赤 
壁と屋根の施工前です。表面に苔等が生え痛みが目立っていました。
IMG_0870_convert_20101018074830.jpgIMG_0876_convert_20101018074902.jpg

施工後は、この様に塗膜がしっかり付いています。これで、下地を痛める事はなくなり、
長きに渡り家の保護が可能になります。
どちらも水系のシリコン塗料を使用しています。
CIMG1994_convert_20101018075318.jpg
CIMG1954_convert_20101018075447.jpg

I邸では、依頼主様の希望で、軒天の色を茶系で塗っております。
かなりカッコイイ仕上がりになっています。
CIMG1993_convert_20101018075820.jpg

それでは、仕上がりをご覧ください!!



赤系で纏められたI邸は、玄関のレンガの色とも調和のとれた美しい仕上がりに!!

また軒天の黒さが高級感を漂わせます。 

色も依頼主様の理想の完成のイメージなった様で、大変喜んで頂けました!

私たちも大満足の仕上がりでした。いい仕事が出来幸せです!!
CIMG1996_convert_20101018073948.jpg

本日より、大津のN邸の全塗装工事を行います!!

それでは、本日もみなさんにとって良い一日であります様に!!
08:28:26 | コメント(0) | page top↑
塀の塗装
2010 / 10 / 13 ( Wed )
おはようございます! 昨日は、合志市I邸の全塗装工事が完了いたしました!

昨日最後の工事である塀の塗装を行いました。

塀を塗ることで、家全体のイメージを引き締まります!

こちらは施工前


ヒビをコーキングで補修して下塗りを行います。
CIMG1956_convert_20101013082147.jpg

家全体の配色をを赤系でまとめていますので、塀にも若干赤色の強い茶色を使用します。
CIMG1958_convert_20101013082113.jpg

上塗り2回目途中のお写真。右から真ん中位まで塗ってます。
CIMG1959_convert_20101013082222.jpg

やはり、全体が引き締まり美しくなりました。

明日は、施工後の全体のお写真をお見せ致します。
08:32:17 | コメント(0) | page top↑
雨の日
2010 / 10 / 09 ( Sat )
おはようございます。 本日は、雨降りの一日の様です。

本日は、八代高専図書館の内部の塗装を行います。

合志市I様邸の屋根の上塗りとシャッターの塗装を行っております。

屋根上塗り一回目です。 水性シリコンベストという材料を使用しています。


上塗り2回目の様子。 
CIMG1946_convert_20101009075437.jpg

雨どいは、表面の汚れを取り除いた後、プライマーという接着効果のある塗料を塗ります。
CIMG1951_convert_20101009075502.jpg

その上から、上塗りを行い色を付けて行きます。
CIMG1952_convert_20101009075547.jpg

完成に近付いてきました。今日は雨ですのでI様邸は、お休み致します。

それでは、今日もみなさんにとって良い一日でありますように!!
08:23:08 | コメント(2) | page top↑
おはようございます!
2010 / 10 / 07 ( Thu )
おはようございます。 今日は、晴れの一日ですが明日から天気は下り坂の様です。

今日も一日頑張って行きます!!

昨日のお仕事風景です。

合志市I邸の壁上塗りを行っております。
一回目の様子。 


乾いたらもう1回塗ります。 塗膜に厚みが付き、艶が出てきます。
IMG_0929_convert_20101007072957.jpg

破風の上塗り2回目も行いました。だんだん完成に近付いてきました! 

完成が楽しみです!!
IMG_0930_convert_20101007073022.jpg

合志市I邸は、屋根の上塗りと雨樋の塗装を行います。

今日もみんさんにとって良い一日でありますように!!
07:46:42 | コメント(2) | page top↑
こんばんは!!
2010 / 10 / 06 ( Wed )
こんばんは! 昨日は、KYO-SHINのお給料日で、村上君の試験合格おめでとうパーティーも兼ねてバーベキューをしました。

皆で飲むお酒は、おいしいですね!! 大いに盛り上がりました。

昨日のお仕事です。合志市I邸の壁の下塗りを行いました。アンダーフィーラー弾性エクセルという材料です。
シーラーとフィラーの機能を兼ね備えているので、さまざまな種類の既存塗膜に直接塗装できます。


壁の下塗り後、目地やクラックの補修をコーキングで行っています。
IMG_0917_convert_20101006190453.jpg

合志市Y邸駐車場床塗装工事です。
上塗り後の写真です。 
綺麗になっております! 完成写真は、明日載せます!
CIMG1933.jpg

明日も、朝から元気に頑張ります!! それでは、失礼します!!
19:26:08 | コメント(0) | page top↑
1級技能士誕生
2010 / 10 / 05 ( Tue )
おはようございます。 今日も晴れ渡っております!

朝から元気が出るニュースが届きました!!

写真の村上賢二君が塗装1級技能士の試験に見事合格致しました!

休みの日も会社で練習して頑張っていた努力が報われたのでしょう!!

おめでとう賢二君!! 今日は、お祝いだ~!!!

07:52:49 | コメント(0) | page top↑
運動会の日
2010 / 10 / 03 ( Sun )
おはようございます。 今日は、事務所の近くの小学校の運動会があるようです。

体育服を着て親子で登校する様子が、なんとも懐かしく感じました。

今日は、雨が降りそうな天気です。運動会が終わるまでは、天気もってほしいですね!

昨日のお仕事風景です。合志市I様邸の全塗装工事の様子です。
破風板の塗装を行いました。

エコリラ君が2人!!?・・・ いえいえ右のは、社長です。 あっ、左が社長でした。


下塗りを入れて木が傷まない様にします。
IMG_0905_convert_20101003074208.jpg

その上から上塗りを行います。色は、焦げ茶色を使いました。
IMG_0906_convert_20101003074228.jpg

本日は、天気が崩れそうなので、八代高専図書館の内部のお仕事のみを行います。

それでは、頑張ってきます!!本日も皆様に感謝です!!
08:12:05 | コメント(0) | page top↑
今日のお仕事
2010 / 10 / 02 ( Sat )
おはようございます。 昨日は、電話も含め、パソコン周辺機器が使えなくなるという大問題が発生しておりました。
なんとか、回復出一安心しております。

合志市I様邸の全塗装は、屋根の下塗りと軒天の塗装を行っております。
下塗りの材料は、san瓦 エクセルガードを使用しています。


軒天は、焦げ茶色を採用されました。重厚感・高級感が出ていい感じです!
IMG_0901_convert_20101002073641.jpg

もう一つは、合志市Y様邸の駐車場塗装工事です。 下塗りを行っております。
2液型エポキシプライマーを使用しています。
今日は、天気を見て上塗りを行います。
IMG_0895_convert_20101002073604.jpg

黒髪アパート 廊下の防水工事です。
先日、セメント補修を行い、水が溜まらない様に勾配をつけております。
その上に、水性の床材の下塗りを行い、上塗りにアーキフロアという材料を使用しています。
IMG_0888_convert_20101002073420.jpg

上塗り2回目です。乾いたら完成です!
IMG_0889_convert_20101002073441.jpg

綺麗に出来ました。 完成後を見るのが、至福のひと時です。
IMG_0891_convert_20101002073515.jpg

本日のお仕事は、

合志市I様邸の塗装工事

合志市Y様邸駐車場塗装

八代高専図書館内部塗装工事

となっております! 

本日も頑張ります!!
08:07:34 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |
塗装についてのお問い合わせはこちら