fc2ブログ

KYO-SHiN(協心・エコリラ)は熊本の塗装の専門会社です。遮熱塗装、光触媒塗装のことなら塗装のプロフェッショナルKYO-SHiNにお任せください!

おはようございます。
2010 / 09 / 29 ( Wed )
おはようございます。

なんの根拠もありませんが、今日も良い一日になりそうな気分です!!!

張り切ってお仕事させて頂きます。

昨日、合志市I邸の足場組を行いました。 

ここでも、エコリラ君が愛嬌を振りまいております!

本日は、高圧洗浄を行います。 


もう一つの現場は、黒髪のアパートの塗り替え工事です。

壁の塗膜除去を行いました。

剥離剤を塗って、剥がれやすくしています!
CIMG1912_convert_20100929080527.jpg

しばらく放置するとこの様に、剥がれていきます。 
CIMG1913_convert_20100929080552.jpg

気持ちが良い位剥がれていきます!
CIMG1915_convert_20100929080614.jpg

こちらは、本日から塗装を行って行きます!

それでは本日も、皆さんにとって良い一日であります様、お祈りいたします。
08:18:36 | コメント(0) | page top↑
ベランダ防水
2010 / 09 / 28 ( Tue )
おはようございます! 昨日の雨はすっかり上がり、雲の隙間から晴れ間が見えております!

今日も一日、元気よくお仕事させて頂きます!!

一昨日、黒髪アパートのベランダ防水工事を行っております。

セメント補修後の、下地処理を行ってます!


下塗り状況。 材料は、ミラクシーラーエコを使用しています。 
各種旧塗膜や、各種水性仕上塗材(硬質、弾性)と強固に付着するため、新築、改装を問わず幅広く適応できます。 
IMG_0853_convert_20100928073527.jpg

上塗りは、水和凝固型塗膜防水材のアーキルーフトップAトップを使用します。
防水性に優れた上塗り材です。
IMG_0854_convert_20100928073622.jpg

上塗り2日目のお写真です。  
IMG_0855_convert_20100928073644.jpg

仕上がりは、この様になります。 綺麗に出来ました! 
高い防水効果が期待できます。 
IMG_0856_convert_20100928073707.jpg

この日は、防水工事の他に、合志市Y邸の駐車場の洗浄を行っています。
IMG_0845_convert_20100928080017.jpg

本日は、八代高専図書館の塗装工事と合志市I邸の足場組みを行います!

それでは、皆様にとって良い一日であります様にお祈りします。 合掌


08:06:14 | コメント(0) | page top↑
床の防水工事
2010 / 09 / 25 ( Sat )
おはようございます。

すっかり秋らしくなりましたね。 外でお仕事する私たちには、仕事がやりやすい気候になっております。

昨日は、床の防水工事を行っております。

施工前です。水が溜まっている所あり、かなり傷んでいる状態です。


まずは、高圧洗浄を行います。
IMG_0829_convert_20100925073048.jpg

傷んで塗膜が剥げている所が残らない様、丁寧に剥いでいきます。
この工程が、地味ですがとても大事な作業になります。
綺麗に剥げていなければ、新しく綺麗に塗っても、塗膜の剥がれの原因になります。
IMG_0832_convert_20100925073336.jpg

綺麗に剥いだ後は、セメント系の下地補修剤で補修します。
施工後、廊下に水が溜まらない様に、排水溝に向け勾配をつけます。
IMG_0837_convert_20100925073358.jpg

まずは、下地補修は、完成です。 乾くのを待ち、いよいよ塗装に入ります。
塗装は、なんでも下地が大事です! 
塗装後は、殆ど目立たない下地ですが、これが2年後・3年後と時間が経つと不良工事などの原因になるのです!!
IMG_0838_convert_20100925073518.jpg

今日は、先日施工が終了した合志市Y邸の追加工事で駐車場の塗装も一緒に行います。
08:27:49 | コメント(0) | page top↑
夏の終わりの雨
2010 / 09 / 23 ( Thu )
おはようございます。

昨日・今日の雨で、日中もようやく秋らしくなるようです。

あさがおも、来年までお別れですね。 

あれだけ暑かった夏も、過ぎ去ろうとすると寂しいものです。

季節の変わり目には、一日一日大切に過ごして行かなければと思います。

感謝の気持ちを忘れず、今日も思いっきり生きたいと思います!!

07:55:20 | コメント(0) | page top↑
劇的ビフォーアフター
2010 / 09 / 14 ( Tue )
おはようございます。 秋の調べが届きだしましたね。

朝から涼しくなって来ました。 今回のビフォーアフターは、合志市Y邸です。


築13年目のお家。 長年の雨風を受け屋根の表面には、苔が生えてきており
塗膜が落ち瓦がむき出しの状態の所が見られます。
IMG_0626_convert_20100914075447.jpg


今回のご依頼では、家に重量感を出したいとご要望がありました。

ふふふ・・・ 任せて下さい!! 必ず喜んで頂けるよう頑張ります!


まずは、屋根の塗り替え後です。
この瓦は、モニエル瓦と言い、塗り替えを行う際かなりの注意が必要となります。
まずは、高圧洗浄ですが、普通の瓦やコロニアルと違い、かなり時間が必要になります。
次に塗装開始ですが、下塗りの前にシーラーと言う接着効果のある塗料を2回塗ります。
IMG_0704_convert_20100914083114.jpg

その後、下塗りを行いますが、これも2回必要です。
表面が平らにする効果が下塗りにはありますが、1回では平らになりません。
IMG_0716_convert_20100914083437.jpg

上塗りは通常と同じ2回塗りです。
計6回の塗装が必要になります。 そして、完成したのがこちら!!
光輝いております!
モニエル瓦は、ほおっておくと通常の瓦より痛みが激しくなりますので、モニエル瓦のお家の方は、注意されてくださいね!
IMG_0734_convert_20100914075158.jpg

モニエル瓦の塗装の注意点を理解して頂いたでしょうか?

さぁ、それでは大変身を遂げたY邸をご覧ください。

外壁の色は、暖色系でまとめ温かみ出しました。
2色でまとめる為、外壁の区切りに幕板を取り付けました。
ご要望の重量感を出す為、外柵の色に濃い色を持ってきて、
決め手に軒をダークグレーで塗りました。
IMG_0793_convert_20100914073727.jpg

使用した塗料は、弱溶剤系シリコン樹脂塗料と言い光沢がある、高耐久性のある塗料です。
2階の窓ガラスに遮熱フィルムを貼り、さらに重量感が出ると共に高級感も出しました!
IMG_0798_convert_20100914074203.jpg

今回、塗り替えさせて頂いたY邸は合志市にございます。
是非見て頂きたい仕上がりになっております。
塗り替えに興味がある方は、決める前に1度足を運ばれてみませんか??
詳しい場所は、ご連絡くだされば対応いたしますよ。
0120-856-690までお気軽にどうぞ!!
08:05:08 | コメント(0) | page top↑
まだまだ売れてます!!
2010 / 09 / 11 ( Sat )
おはようございます! 今日も夏の様なお天気ですね! 土曜日ですのでお出かけの方も多いかと思います。

熱中症に気をつけて下さいね。

夏の日差しが続くと、遮熱フィルムの注文も有り難い事にドシドシ来ております!

私たちは、遮熱フィルムを施工させて頂いたお客様には、毎年一回点検を兼ねて、窓の清掃のサービスを行っております!

昨日は、去年お世話になったお客様の所にお邪魔しました。

大変喜んで頂けました! 私たちもそんな喜んでいただけるとは思わなかったので、大変嬉しく幸せな1日を過ごす事が出来ました!

お仕事させて頂くにあたって、お客さまにご縁を頂きましたので、そのご縁を大事に大事にしたいと思っております!

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

07:39:43 | コメント(0) | page top↑
おはようございます!
2010 / 09 / 08 ( Wed )
さぁ、本日も元気に始まりました!!

暑さも若干和らいだ気がします。

一昨日より、泗水の住宅の塗装を行っております!

高圧洗浄の様子です。

本日は、合志市 Y邸 遮熱フィルム施工工事と泗水のK邸のコーキング補修工事を行います!



07:53:46 | コメント(0) | page top↑
ワイズメンズクラブ
2010 / 09 / 07 ( Tue )
おはようございます。

日本列島台風接近中です。 台風の軌道上にある方々は、くれぐれもお気を付け下さい。

昨日はワイズメンズクラブと言う奉仕活動団体の月一回の会に参加させて頂きました。

色々な業種の方とお話する事が出来、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。

積極的に参加して地域に貢献できるようにしたいです!
07:39:30 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |
塗装についてのお問い合わせはこちら