完成デス!
2010 / 04 / 30 ( Fri )
おはようございます! 今日も天気のいい1日になりそうです。
先日より行っておりました、フローリングの塗装が完成致しました~
見比べると、こんなに変わるものなのですね~。

キラキラしております。 美しく仕上がり納得の出来栄えです。
今日は、天井の塗装を致します。

阿蘇青少年の家の塗装も引き続き行います!
皆さん!良い一日を!
先日より行っておりました、フローリングの塗装が完成致しました~
見比べると、こんなに変わるものなのですね~。

キラキラしております。 美しく仕上がり納得の出来栄えです。
今日は、天井の塗装を致します。

阿蘇青少年の家の塗装も引き続き行います!
皆さん!良い一日を!
床の塗装
2010 / 04 / 29 ( Thu )
おはようございます。
今日から、ゴールデンウイークが始まった方も、沢山いらっしゃるのではないですか??
一生の思い出になる様な素晴らしい休日をお過ごしくださいね!
さて、KYO-SHINは、お休みは2日から5日まで頂きたいと考えています。
そうです。後ひと踏ん張りです!
昨日のブログの続きです。 内部の床の塗装を行っています。
昨日は、ケレン工事、下塗り(色を作って塗る工程)まで行っています
本日は、上塗り1回目のお写真。。透明の塗料を塗りマス。 昨日の写真と比べると、かなり綺麗になりました。

全体を見た感じです。

玄関は、お家の顔です。 美しく仕上げたいと思います。

実は、まだ施工は完了していません。 まだ、綺麗になるのです! もう一回透明の塗料を塗ります。
本日完成です。 完成が楽しみです!
今日から、ゴールデンウイークが始まった方も、沢山いらっしゃるのではないですか??
一生の思い出になる様な素晴らしい休日をお過ごしくださいね!
さて、KYO-SHINは、お休みは2日から5日まで頂きたいと考えています。
そうです。後ひと踏ん張りです!
昨日のブログの続きです。 内部の床の塗装を行っています。
昨日は、ケレン工事、下塗り(色を作って塗る工程)まで行っています
本日は、上塗り1回目のお写真。。透明の塗料を塗りマス。 昨日の写真と比べると、かなり綺麗になりました。

全体を見た感じです。

玄関は、お家の顔です。 美しく仕上げたいと思います。

実は、まだ施工は完了していません。 まだ、綺麗になるのです! もう一回透明の塗料を塗ります。
本日完成です。 完成が楽しみです!
内部の塗装!
2010 / 04 / 28 ( Wed )
おはようございます。
昨日は、内部の床の塗り替えをさせて頂きました。
まだ、仕上がってはおりませんが、かなり綺麗になると思います。
塗り替え前のお写真。。

木工サンダーで、表面の旧塗膜や汚れを取り除きます。

次は、シミ抜きという工程を行います。
シミ抜きを行うと、写真の左側の白くなっている部分の様になります。
木を本来のお姿に変えてから、塗装を始めます。 下準備は、これでバッチリです。

今回使用する塗料はこちら。
お勧め塗料「オスモカラー」 自然の成分で作られた無害塗料です。
害がないので、内部にはピッタリです。

1回目塗布中。。。 飯田君が自然に感謝しながら頑張って塗っています。

今日は、後1回塗りに行ってきます。
阿蘇青少年の家にも行ってきます。
ゴールデンウイークまで、もう少し!! 頑張ります!!
昨日は、内部の床の塗り替えをさせて頂きました。
まだ、仕上がってはおりませんが、かなり綺麗になると思います。
塗り替え前のお写真。。

木工サンダーで、表面の旧塗膜や汚れを取り除きます。

次は、シミ抜きという工程を行います。
シミ抜きを行うと、写真の左側の白くなっている部分の様になります。
木を本来のお姿に変えてから、塗装を始めます。 下準備は、これでバッチリです。

今回使用する塗料はこちら。
お勧め塗料「オスモカラー」 自然の成分で作られた無害塗料です。
害がないので、内部にはピッタリです。

1回目塗布中。。。 飯田君が自然に感謝しながら頑張って塗っています。

今日は、後1回塗りに行ってきます。
阿蘇青少年の家にも行ってきます。
ゴールデンウイークまで、もう少し!! 頑張ります!!
いい天気の日曜日
2010 / 04 / 25 ( Sun )
こんにちは! 今日は、日曜でしたがお仕事をしています。
忙しくお仕事させて頂いて有り難い限りです!
阿蘇の現場に今日も入っております。
昨日、ホームページを見て頂いたお客様から、お問い合わせがありましたのでお昼からお見積りに行って参りました。
ありがとうございます!! お見積り楽しみにしていて下さい!
ゴールデンウイーク明けから、塗り替えをさせて頂くM様の壁のサンプルを作成しておりました。
元の壁は、こんな感じです。 デザイン塗装で仕上げます!

今回のサンプルは、自然と調和のとれた暖かく美しい、南フランス プロヴァンス地方をイメージしながら作りました。
まずは、この配色。 目地とレンガ部分の色に似た色を持って来ました。落ち着いた淡い配色になります。

目地の色をはっきりさせ、黒目のレンガ風仕上げ

似た彩度で明度だけを変えた配色。

私は、どれもいいなと思いました。
お客様のイメージに合うかは、実際見て頂かないと分かりませんが…
イメージ通りになるまで、何度でもサンプルは、お作りしますので、この中から決めなければならないという訳では無いので安心くださいね!
「これでいいか。」では無く「これなら良し!」と言う気持ちで、私たちはお仕事させて頂いてます!
何があっても妥協は致しません。 ですので、「これで良し!」と思えるまで遠慮はしないで下さいね。
お客様の予想を上回る事を常に意識しています。 塗り替えが終わった時、感動して頂ける様精一杯頑張ります!!!
と、ついつい熱くなってしまいました(笑) それでは、この辺で失礼します。
本日も、充実した1日をありがとうございました!
忙しくお仕事させて頂いて有り難い限りです!
阿蘇の現場に今日も入っております。
昨日、ホームページを見て頂いたお客様から、お問い合わせがありましたのでお昼からお見積りに行って参りました。
ありがとうございます!! お見積り楽しみにしていて下さい!
ゴールデンウイーク明けから、塗り替えをさせて頂くM様の壁のサンプルを作成しておりました。
元の壁は、こんな感じです。 デザイン塗装で仕上げます!

今回のサンプルは、自然と調和のとれた暖かく美しい、南フランス プロヴァンス地方をイメージしながら作りました。
まずは、この配色。 目地とレンガ部分の色に似た色を持って来ました。落ち着いた淡い配色になります。

目地の色をはっきりさせ、黒目のレンガ風仕上げ

似た彩度で明度だけを変えた配色。

私は、どれもいいなと思いました。
お客様のイメージに合うかは、実際見て頂かないと分かりませんが…
イメージ通りになるまで、何度でもサンプルは、お作りしますので、この中から決めなければならないという訳では無いので安心くださいね!
「これでいいか。」では無く「これなら良し!」と言う気持ちで、私たちはお仕事させて頂いてます!
何があっても妥協は致しません。 ですので、「これで良し!」と思えるまで遠慮はしないで下さいね。
お客様の予想を上回る事を常に意識しています。 塗り替えが終わった時、感動して頂ける様精一杯頑張ります!!!
と、ついつい熱くなってしまいました(笑) それでは、この辺で失礼します。
本日も、充実した1日をありがとうございました!
協心ノ助
2010 / 04 / 23 ( Fri )
おはようございます。 今日は、雨が上がりました!
現場に元気に行っております。
本日は、阿蘇青少年交流の家の外壁塗装を行っております。
先日、ホームページの作成・お世話をして頂いている、友田デザイン事務所さんにお願いして、ステッカーを作っていただきました。
名付けて「協心ノ助」です!!
かなりいい出来栄えで、大満足です! 友田さん!松原君!!ありがとうございま~す!
会社のイメージキャラクターの作成をお願いした時の案のひとつで、かなり気に入っていたイメージキャラクターの一つです。
結局、エコリラくんに決まり今に至るのですが、ステッカーだけでも作りたくなり作成をお願いしました。
会社の道具等に貼ってみようと思います。

現場に元気に行っております。
本日は、阿蘇青少年交流の家の外壁塗装を行っております。
先日、ホームページの作成・お世話をして頂いている、友田デザイン事務所さんにお願いして、ステッカーを作っていただきました。
名付けて「協心ノ助」です!!
かなりいい出来栄えで、大満足です! 友田さん!松原君!!ありがとうございま~す!
会社のイメージキャラクターの作成をお願いした時の案のひとつで、かなり気に入っていたイメージキャラクターの一つです。
結局、エコリラくんに決まり今に至るのですが、ステッカーだけでも作りたくなり作成をお願いしました。
会社の道具等に貼ってみようと思います。

ボランティアで学ぶ
2010 / 04 / 22 ( Thu )
雨が降りますね~ 今日は、現場はお休みです。 お見積りの提出に行ったり、現場の打ち合わせに行ったり、塗料の勉強をしたりしています。
先日の日曜日、泗水にあります「菊池養生園」でお祭りがありました。
そのお祭りで、出店させて頂きました。
会社で出店したのではなく、YMCAのボランティア団体でワイズメンズクラブと言うクラブがあるのですが、その活動で参加しました。
私は、去年から入会して楽しみながら参加させて頂いています。
ボランティアを通じて、心豊かな人間になりたいと思っています!
色々な職業の方々と交流を持てる場というのも、なかなかありませんので良い経験になっています。
今回の売り上げは、クラブの活動資金に使わせて頂く様です。

先日の日曜日、泗水にあります「菊池養生園」でお祭りがありました。
そのお祭りで、出店させて頂きました。
会社で出店したのではなく、YMCAのボランティア団体でワイズメンズクラブと言うクラブがあるのですが、その活動で参加しました。
私は、去年から入会して楽しみながら参加させて頂いています。
ボランティアを通じて、心豊かな人間になりたいと思っています!
色々な職業の方々と交流を持てる場というのも、なかなかありませんので良い経験になっています。
今回の売り上げは、クラブの活動資金に使わせて頂く様です。

雨が多い1週間
2010 / 04 / 19 ( Mon )
こんにちは。 本日も、阿蘇青少年交流の家の塗装を行って来ました!
雨が降り出したので、早めに帰って来ました。
今週は、雨が多い1週間の様で現場が進まない予感がします。
雨の日は、倉庫でデザイン塗装の練習を行いたいと思います。

雨が降り出したので、早めに帰って来ました。
今週は、雨が多い1週間の様で現場が進まない予感がします。
雨の日は、倉庫でデザイン塗装の練習を行いたいと思います。

お疲れ様です。
2010 / 04 / 16 ( Fri )
こんばんは。 今日も1日阿蘇に上っておりました。
朝は、まだ寒いですが、空気がおいしいです。
阿蘇青年自然の家では、毎日研修に来られる方がいらっしゃいます。
最近は、新入生や新入社員の方が泊りがけで来られる事が多いようです。
未来を担っていく若者が、頑張っているので負けずに頑張らねば!と思います。
明日も、いい一日になる様努力します!!
朝は、まだ寒いですが、空気がおいしいです。
阿蘇青年自然の家では、毎日研修に来られる方がいらっしゃいます。
最近は、新入生や新入社員の方が泊りがけで来られる事が多いようです。
未来を担っていく若者が、頑張っているので負けずに頑張らねば!と思います。
明日も、いい一日になる様努力します!!
こんにちは。
2010 / 04 / 12 ( Mon )
いや~ 今日は、久しぶりに1日中、雨が降りました。
今日は、塗装は内部のお仕事のみしか出来ませんでした。
午前中は、大工さんと水前寺にお見積りに行ってきました。
写真は、事務所の番犬、虎徹です。 随分大きくなりました。
もう成長は、止まったようです。
みんなに可愛がれております。
明日は、阿蘇青年の家の外壁塗装を行いますよ!!
頑張ります!!

今日は、塗装は内部のお仕事のみしか出来ませんでした。
午前中は、大工さんと水前寺にお見積りに行ってきました。
写真は、事務所の番犬、虎徹です。 随分大きくなりました。
もう成長は、止まったようです。
みんなに可愛がれております。
明日は、阿蘇青年の家の外壁塗装を行いますよ!!
頑張ります!!

桜前線
2010 / 04 / 09 ( Fri )
こんにちは。 今日は比較的暖かくなって過ごしやすい一日でしたね。
昨日はまた真冬に戻ったような寒さでした。特に現場が阿蘇で洗浄だったので震えながら仕事しました。
ところで、今日の朝からニュースを見ていたら桜前線も大分上の方まで上って行っているみたいで関東の方は今が見ごろみたいです
熊本の方ではもうほとんど散ってしまっているので残念です。でも、そんな一瞬の美しさも人を引き付ける要因なのかもしれませんね。 今年は夜桜を見ながらの花見が出来なかったのが残念でした。また来年も熊本を彩る満開の桜が楽しみですね

昨日はまた真冬に戻ったような寒さでした。特に現場が阿蘇で洗浄だったので震えながら仕事しました。

ところで、今日の朝からニュースを見ていたら桜前線も大分上の方まで上って行っているみたいで関東の方は今が見ごろみたいです


只今、帰りました。
2010 / 04 / 08 ( Thu )
こんにちは。 今日は、阿蘇青少年交流の家の外部高圧洗浄を行いました。
写真の通り、大きい建物なので、今日は、ひたすら洗いました。
しかし、他の業者さんとの関係で、洗浄がまだ半分残っています!
明日は、壁の養生を行っていきたいと思います!!
本日も、お疲れ様でした~!!

写真の通り、大きい建物なので、今日は、ひたすら洗いました。
しかし、他の業者さんとの関係で、洗浄がまだ半分残っています!
明日は、壁の養生を行っていきたいと思います!!
本日も、お疲れ様でした~!!

dekita~!!
2010 / 04 / 06 ( Tue )
倉庫作り
2010 / 04 / 05 ( Mon )
こんばんは。 今日から、阿蘇青少年自然の家の塗装が再開してます!
他の業者さんとの関係で4日間程現場が空きましたので、倉庫を作りました。
トラックのコンテナを利用し、表に雨避けを作りました。

中には、棚を作成しました。

いつもお世話になっている、大工の中川さんです
とにかくまじめでいい方です。

裏にも物を置けるスペースを作りました。 後は、コンテナに塗装を施せば完成です

また、時間が出来た時に塗りたいと思います!
他の業者さんとの関係で4日間程現場が空きましたので、倉庫を作りました。
トラックのコンテナを利用し、表に雨避けを作りました。

中には、棚を作成しました。

いつもお世話になっている、大工の中川さんです


裏にも物を置けるスペースを作りました。 後は、コンテナに塗装を施せば完成です


また、時間が出来た時に塗りたいと思います!
| ホーム |
