遮熱フィルムのチラシ
2009 / 06 / 30 ( Tue )
今年も、梅雨まっさかりですね!
梅雨が終わると、暑い暑~い
でございます。
暑い室内… クーラーの光熱費を抑えたい・・ そんな悩みを一発解消
夏の暑さ対策!今年こそはいかがですか??
夏に向けて、今回遮熱フィルムキャンペーンを行います
ホームページを見られた方、限定50組で、約半額で施工しますよ!
1㎡あたり、8000円でどうですか??
この値段は、ハッキリ言って破格です・・・
必ず喜んで頂けるものと確信しています。 窓際の暑さにお悩みの方、この機会に、みなさん騙されたと思ってお試しになってみて下さい。
また、室内でペットなどを買っているお宅にもおススメですよ!
梅雨が終わると、暑い暑~い

暑い室内… クーラーの光熱費を抑えたい・・ そんな悩みを一発解消

夏の暑さ対策!今年こそはいかがですか??
夏に向けて、今回遮熱フィルムキャンペーンを行います

ホームページを見られた方、限定50組で、約半額で施工しますよ!
1㎡あたり、8000円でどうですか??
この値段は、ハッキリ言って破格です・・・
必ず喜んで頂けるものと確信しています。 窓際の暑さにお悩みの方、この機会に、みなさん騙されたと思ってお試しになってみて下さい。
また、室内でペットなどを買っているお宅にもおススメですよ!
雨の日する事
2009 / 06 / 29 ( Mon )
昨日より、雨が続きお仕事が出来ません
南阿蘇の現場も、あと1日分の工程を残しております。
どうか早めに晴れてください
さて本日は、事務所の掃除をしたり、事務処理をしたりと雨の日する事を行ってます。
午後からは、会議を予定しています。 それでは、皆さんごきげんよう!!

南阿蘇の現場も、あと1日分の工程を残しております。
どうか早めに晴れてください

さて本日は、事務所の掃除をしたり、事務処理をしたりと雨の日する事を行ってます。
午後からは、会議を予定しています。 それでは、皆さんごきげんよう!!
お疲れ様です!
2009 / 06 / 24 ( Wed )
今日は、2日ぶりに現場に出る事が出来ました
明日、明後日までは、天気が持ちそうなので一安心です!!
明日も引き続き、南阿蘇の豊村邸の塗装を行いたいと思います!
今日も皆様お疲れさまでした

明日、明後日までは、天気が持ちそうなので一安心です!!
明日も引き続き、南阿蘇の豊村邸の塗装を行いたいと思います!
今日も皆様お疲れさまでした

雨が降る降る
2009 / 06 / 23 ( Tue )
日曜と昨日は雨の為、現場を開けさせて貰いました。
土曜日は、屋根の下塗りを行いました。
風が強かったのでローラーで塗りました。

下塗りが乾いたら、中塗りを行います。水性塗料で色は紺色です。
乾燥を待って再度、上塗りを塗ります。これで、屋根の塗装は、バッチリです!

本日は、天気の様子を見て現場に出たいと思います。
それでは、皆さん今日も良い1日を!!
土曜日は、屋根の下塗りを行いました。
風が強かったのでローラーで塗りました。

下塗りが乾いたら、中塗りを行います。水性塗料で色は紺色です。

乾燥を待って再度、上塗りを塗ります。これで、屋根の塗装は、バッチリです!

本日は、天気の様子を見て現場に出たいと思います。
それでは、皆さん今日も良い1日を!!
おはようございます!!
2009 / 06 / 19 ( Fri )
昨日、江図方面の現場の近くの用水路で釣りをしている小学生を発見。
少し見守っていると、見事に雷魚が
三人で力を合わせて釣り上げていました!
可愛らしいですね~
私達にもこんな時代がありました!!
前田と山部はこの子達と同じ位の年から、ずっと仲良くやって来ました!
この子達の友情もずっとこのまま続いて欲しいですね!!
彼らが大人になった時に素晴らしい環境でバトンタッチ出来るように微力ながら頑張りたいと思います!!

少し見守っていると、見事に雷魚が

三人で力を合わせて釣り上げていました!
可愛らしいですね~
私達にもこんな時代がありました!!
前田と山部はこの子達と同じ位の年から、ずっと仲良くやって来ました!
この子達の友情もずっとこのまま続いて欲しいですね!!
彼らが大人になった時に素晴らしい環境でバトンタッチ出来るように微力ながら頑張りたいと思います!!

目地補修完了
2009 / 06 / 18 ( Thu )
おはようございます。
昨日は、豊村邸の全塗装工事。 熊本市内団地の内部の塗装を行っております。
豊村邸では、目地の補修工事を行いました。
これで、目地からの防水効果はバッチリですね

本日は、軒天の補修と塗装、養生を行い時間が許すようであれば、壁の下塗りまで行きたいと思います!!
それでは、本日も1日宜しくお願いします!!
昨日は、豊村邸の全塗装工事。 熊本市内団地の内部の塗装を行っております。
豊村邸では、目地の補修工事を行いました。
これで、目地からの防水効果はバッチリですね


本日は、軒天の補修と塗装、養生を行い時間が許すようであれば、壁の下塗りまで行きたいと思います!!
それでは、本日も1日宜しくお願いします!!
行って来ます!!
2009 / 06 / 17 ( Wed )
今日もお天道様は、晴れてくれました。
有難くお仕事をさせて頂きます。
昨日の塗装風景です。
一昨日、目地にバックアップ剤を入れました。
その後の行程です。
バックアップ剤を入れた後、コーキングを打つ前に私達は、シーラーと言う接着剤の役割をする塗料を塗ります。 補修した後、コーキングが剥がれないようにこの工程を行います。
現場での合言葉は、「念には念を」です。

破風板の下塗りを行いました。こちらも、目地に塗った材料と同じ塗料で塗装します。

本日も引き続き、現場に入らせて頂きます!! 本日も1日宜しくお願いします!!
有難くお仕事をさせて頂きます。
昨日の塗装風景です。
一昨日、目地にバックアップ剤を入れました。
その後の行程です。
バックアップ剤を入れた後、コーキングを打つ前に私達は、シーラーと言う接着剤の役割をする塗料を塗ります。 補修した後、コーキングが剥がれないようにこの工程を行います。
現場での合言葉は、「念には念を」です。

破風板の下塗りを行いました。こちらも、目地に塗った材料と同じ塗料で塗装します。

本日も引き続き、現場に入らせて頂きます!! 本日も1日宜しくお願いします!!
おはようございま~す
2009 / 06 / 16 ( Tue )
今日も、いい天気ですね
はりきって仕事に行って来ます!!
昨日の工事の写真です。
痛んでいた目地を除去しています。

目地の部分は10年位すると、痛んで下の写真の様にひび割れを起こしてしまいます。
そこから、雨が入り中から家を傷めてしまうので、補修が必要になります。

除去した後は、スポンジ状のバックアップ剤を目地に入れて行きます。
この後、コーキングで表面を作りますが、その作業は本日行います。

昨日は、もう一つ、帯や破風板のケレン作業を行いました。

現場は、南阿蘇で阿蘇山が綺麗に見えます。いい環境で仕事が出来、幸せです
それでは、本日も1日頑張ります!!

はりきって仕事に行って来ます!!
昨日の工事の写真です。
痛んでいた目地を除去しています。

目地の部分は10年位すると、痛んで下の写真の様にひび割れを起こしてしまいます。
そこから、雨が入り中から家を傷めてしまうので、補修が必要になります。

除去した後は、スポンジ状のバックアップ剤を目地に入れて行きます。
この後、コーキングで表面を作りますが、その作業は本日行います。

昨日は、もう一つ、帯や破風板のケレン作業を行いました。

現場は、南阿蘇で阿蘇山が綺麗に見えます。いい環境で仕事が出来、幸せです

それでは、本日も1日頑張ります!!
梅雨ですが
2009 / 06 / 15 ( Mon )
何とか、雨も降らずに天気が続き、有難くお仕事をさせて頂いております
本日は、南阿蘇の豊村邸の全塗装工事と八代に内部の塗装のお仕事にいっております。
今、遮熱フィルムのチラシを制作しています!! 近々、新聞広告に入れますので目を通されて下さいね!!
すごくお得な情報が載っていますのでお楽しみに!!

本日は、南阿蘇の豊村邸の全塗装工事と八代に内部の塗装のお仕事にいっております。
今、遮熱フィルムのチラシを制作しています!! 近々、新聞広告に入れますので目を通されて下さいね!!
すごくお得な情報が載っていますのでお楽しみに!!
本日より
2009 / 06 / 12 ( Fri )
おはようございます!
本日より、南阿蘇の豊村邸の全塗装工事を開始させて頂きます。
大変お待たせ致しました
私達を信頼して下さった豊村様。 最高の塗装を行い必ず満足頂けるよう社員一同、精一杯頑張ります
本日より宜しくお願い致します!! それでは、今から向かいます。
本日より、南阿蘇の豊村邸の全塗装工事を開始させて頂きます。
大変お待たせ致しました

私達を信頼して下さった豊村様。 最高の塗装を行い必ず満足頂けるよう社員一同、精一杯頑張ります

本日より宜しくお願い致します!! それでは、今から向かいます。
おはようございます!!
2009 / 06 / 10 ( Wed )
今日は、天気予報通り雨が降っていますね・・・
梅雨入りしそうです。 天気で仕事の段取りが変化する業種なだけに、天気が凄く気になります
本日は、熊本市 高平団地の部屋の塗装と、八代の九州産交宿舎の内部の塗装を行います。
協心の職人さん達、雨なので運転気をつけて行ってらっしゃい!!
皆様も、今日1日ご安全に!!
梅雨入りしそうです。 天気で仕事の段取りが変化する業種なだけに、天気が凄く気になります

本日は、熊本市 高平団地の部屋の塗装と、八代の九州産交宿舎の内部の塗装を行います。
協心の職人さん達、雨なので運転気をつけて行ってらっしゃい!!
皆様も、今日1日ご安全に!!
完成しました!
2009 / 06 / 09 ( Tue )

昨日、須屋の佐藤邸の全塗装工事の全工程が終了いたしました。
今回も、とても満足の行く仕上がりに出来ました!
佐藤様も大変喜んで頂き、嬉しい限りです。
お客様の嬉しそうな顔を見る事が1番の励みになります!
それでは、完成写真を公開します。 KYO-SHINの職人の丁寧な施工とセンスを見てあげて下さい!

いかがですか?雰囲気がガラリと変わったでしょう?
近所の方々からも大好評でしたよ

今週末からは、久木野の住宅の全塗装工事を開始させて頂きます。 大変お待たせして申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください…
壁も綺麗になりました!
2009 / 06 / 05 ( Fri )
ついに、雨が降り出しましたね~
梅雨入りでしょうか?? そんな時期ですものね~
さて、昨日の作業になりますが、壁の中塗りと上塗りを行っております。
写真は中塗り状況

そして、上塗りです。

弱溶剤塗料ならではの、艶やかな仕上がりになっております。 もう少しで完成です!!
出来上がりを見て喜んでいただけるように、最後まで頑張ります!!

梅雨入りでしょうか?? そんな時期ですものね~
さて、昨日の作業になりますが、壁の中塗りと上塗りを行っております。
写真は中塗り状況

そして、上塗りです。

弱溶剤塗料ならではの、艶やかな仕上がりになっております。 もう少しで完成です!!
出来上がりを見て喜んでいただけるように、最後まで頑張ります!!
今年の夏は遮熱フィルムを!
2009 / 06 / 04 ( Thu )
おはようございます。 昨日は、雨の為塗装は出来ませんでした。
画図の田中邸の遮熱フィルムの施工を行っております
外から入ってくる光を、ほとんどそのままに、窓から入ってくる熱をカットてくれる優れもの!
熱が入ってこないから、光熱費もグッとお安くなりますよ!
しかも!!外からも家の中が見えなくなるので、プライバシーを守れます。
しかも!!地震等の災害時窓ガラスが割れても、ガラスが飛散しないのです。小さなお子様がいるお家でも安心ですよ!
まだまだ、特殊効果があります!! 詳しくは、ホームページ内の遮熱フィルムの欄をご覧ください!

画図の田中邸の遮熱フィルムの施工を行っております

外から入ってくる光を、ほとんどそのままに、窓から入ってくる熱をカットてくれる優れもの!
熱が入ってこないから、光熱費もグッとお安くなりますよ!
しかも!!外からも家の中が見えなくなるので、プライバシーを守れます。
しかも!!地震等の災害時窓ガラスが割れても、ガラスが飛散しないのです。小さなお子様がいるお家でも安心ですよ!
まだまだ、特殊効果があります!! 詳しくは、ホームページ内の遮熱フィルムの欄をご覧ください!

コーキング補修
2009 / 06 / 03 ( Wed )
おはようございます。 先日は、須屋の佐藤邸の壁の下塗りをした後、目地にコーキングを注入しました。
目地は、劣化すると雨漏れの原因にもなります。 また、コーキングをする事で、綺麗いに仕上げる事も出来ます。 見た目も綺麗になり、家も長持ちするので、大変重要な作業になります。
皆様のお家の目地もひび割れ等おきていませんか?? もし、ひび割れが見られるなら、出来るだけ早めに補修して下さいね~

目地は、劣化すると雨漏れの原因にもなります。 また、コーキングをする事で、綺麗いに仕上げる事も出来ます。 見た目も綺麗になり、家も長持ちするので、大変重要な作業になります。
皆様のお家の目地もひび割れ等おきていませんか?? もし、ひび割れが見られるなら、出来るだけ早めに補修して下さいね~


おはようございます!
2009 / 06 / 02 ( Tue )
昨日は、いいお天気でお仕事がはかどりました!
須屋の佐藤邸の瓦の下塗りをアップしますので見られて下さいね

瓦の下塗りは最低2回行います。 2回塗った後は、この様になります。 これで、下準備はバッチリです。上塗りは、工事の1番最後に行います。

昨日は、明日から雨が降りそうなので、先に雨樋の交換を行いました。
本日は、養生を行い壁の下塗りを行います!! それでは、本日もご安全に!!
須屋の佐藤邸の瓦の下塗りをアップしますので見られて下さいね


瓦の下塗りは最低2回行います。 2回塗った後は、この様になります。 これで、下準備はバッチリです。上塗りは、工事の1番最後に行います。

昨日は、明日から雨が降りそうなので、先に雨樋の交換を行いました。
本日は、養生を行い壁の下塗りを行います!! それでは、本日もご安全に!!
| ホーム |
