今日のお仕事
2009 / 05 / 29 ( Fri )
こんにちは。 毎度お馴染みkyo-shinです。
今日は、須屋の佐藤邸の雨どいを交換する為、古い雨どいの取り外しを行いました。
又、菊陽の丸野邸の、瓦の塗装工事を行っております
明日は、佐藤邸の屋根の下塗り工事を行う予定です。
昨日、風が強く置いていた車の上に、竹藪の竹が折れて落ちてきて、小さな傷が沢山出来てしまい、悲しい気持ちになりました・・・
でも、そんな事ではメゲマセン!! 明日も元気に頑張ります!!
今日は、須屋の佐藤邸の雨どいを交換する為、古い雨どいの取り外しを行いました。
又、菊陽の丸野邸の、瓦の塗装工事を行っております

明日は、佐藤邸の屋根の下塗り工事を行う予定です。
昨日、風が強く置いていた車の上に、竹藪の竹が折れて落ちてきて、小さな傷が沢山出来てしまい、悲しい気持ちになりました・・・
でも、そんな事ではメゲマセン!! 明日も元気に頑張ります!!
風が強くて
2009 / 05 / 28 ( Thu )
本日は、須屋の佐藤邸の瓦の下塗りを予定していたのですが、風が強く作業が出来ませんでした
なので、今日は光の森の住宅街に行き、配色のお洒落なお家を見て、写真を撮らせて貰いに行きました。
お客様に分り易く説明出来る材料の一つとして活躍しそうです。
午前中は、阿蘇の久木野で塗装のお見積りの依頼がありましたので、行って来ました
本当にありがとうございます。 良い提案が出来るように頑張ります!!

なので、今日は光の森の住宅街に行き、配色のお洒落なお家を見て、写真を撮らせて貰いに行きました。
お客様に分り易く説明出来る材料の一つとして活躍しそうです。
午前中は、阿蘇の久木野で塗装のお見積りの依頼がありましたので、行って来ました

本当にありがとうございます。 良い提案が出来るように頑張ります!!
高圧洗浄
2009 / 05 / 27 ( Wed )
昨日より、須屋の佐藤邸の全塗装工事を開始させて頂いております
昨日は、足場組をおこないましたので、本日は高圧洗浄の工事を行います。

足場の工事完了の写真の黒板の字は、お孫さんの奈々子ちゃんに書いてもらいました
可愛く出来てるでしょう?? 一緒に写真に入りたいとの要望でしたので、1枚撮らせて貰いました!!
塗り替えをすごく楽しみにしてる様子で、嬉しい気持ちになりました。


昨日は、足場組をおこないましたので、本日は高圧洗浄の工事を行います。

足場の工事完了の写真の黒板の字は、お孫さんの奈々子ちゃんに書いてもらいました

可愛く出来てるでしょう?? 一緒に写真に入りたいとの要望でしたので、1枚撮らせて貰いました!!
塗り替えをすごく楽しみにしてる様子で、嬉しい気持ちになりました。

瓦塗装完了!!
2009 / 05 / 26 ( Tue )
今回のビフォーアフターは、麻生田の志岐邸の瓦さんですた
長年の雨風で、塗膜は痛み始めています。割と早い段階での塗装の依頼でした。
痛みすぎていない状態での塗装は、お家が長持ちします!

それでは、完成写真の大公開です
今回は、弱溶剤シリコーン Xトップ と言う材料を使用しました。
それでは、溶剤ならではの艶とご一緒に、完成写真を見られてください!!

どうですか? ビカビカになりましたでしょう。 志岐さんも大変喜んで頂き凄く嬉しかったです!!
本日からは、須屋の佐藤邸の全塗装工事に入らせて頂きます。
大変長らくお待たせ致しました。 必ず喜んで頂ける塗装を行いますのでどうぞよろしくお願いいたします

長年の雨風で、塗膜は痛み始めています。割と早い段階での塗装の依頼でした。
痛みすぎていない状態での塗装は、お家が長持ちします!

それでは、完成写真の大公開です

今回は、弱溶剤シリコーン Xトップ と言う材料を使用しました。
それでは、溶剤ならではの艶とご一緒に、完成写真を見られてください!!

どうですか? ビカビカになりましたでしょう。 志岐さんも大変喜んで頂き凄く嬉しかったです!!
本日からは、須屋の佐藤邸の全塗装工事に入らせて頂きます。
大変長らくお待たせ致しました。 必ず喜んで頂ける塗装を行いますのでどうぞよろしくお願いいたします

おはようございます。
2009 / 05 / 22 ( Fri )
本日は、小雨が降っております… 現場は、休ませて貰おうと思います
昨日は、野々上の安部邸の内部塗装と、麻生田の志岐邸の足場組・洗浄を行いました。
午後より、南高江に塗装の打ち合わせに行ってきました
ホームページからのお問い合わせありがとうございます
夜は、地元の区長さんに誘われて公民館で卓球をして来ました
おっちゃん達には、負けないと思って行ったのですが完敗でした…

昨日は、野々上の安部邸の内部塗装と、麻生田の志岐邸の足場組・洗浄を行いました。
午後より、南高江に塗装の打ち合わせに行ってきました


夜は、地元の区長さんに誘われて公民館で卓球をして来ました

おっちゃん達には、負けないと思って行ったのですが完敗でした…
雨が降りそうですね!
2009 / 05 / 20 ( Wed )
今日から、合志市野々島の安部邸のテラス塗りを始めさせてもらっています。
大変お待たせ致しました
一生懸命塗装をさせて頂きますね!
本日は、木部と鉄部のケレン(浮いている旧塗膜除去・汚れ落とし)を行いました。
本日、午後から黒髪と高平にお見積りに行って来ました
今から、打ち合わせ時にお客様の理想の塗り替えのイメージに少しでも近づける様作成した、診断書を元にお見積書を作成致します
大変お待たせ致しました

本日は、木部と鉄部のケレン(浮いている旧塗膜除去・汚れ落とし)を行いました。
本日、午後から黒髪と高平にお見積りに行って来ました

今から、打ち合わせ時にお客様の理想の塗り替えのイメージに少しでも近づける様作成した、診断書を元にお見積書を作成致します

綺麗になりました!
2009 / 05 / 19 ( Tue )
本日、すずかけ台の助広邸の塗装工事が無事終了いたしました。
納得の仕上がりです
助広様にも大変喜んで頂き、頑張った甲斐がありました~!!
それでは、劇的ビフォーアフターをご覧ください。
まずは、施工前の写真です。


そして、こちらが完成の写真です!! 水性シリコン塗料を使用しています。


明日からは、合志市の野々島の住宅のテラス塗りと麻生田の住宅の瓦の塗装を行わせてもらいます。
それでは、今日はこの辺で!!
納得の仕上がりです

それでは、劇的ビフォーアフターをご覧ください。
まずは、施工前の写真です。


そして、こちらが完成の写真です!! 水性シリコン塗料を使用しています。


明日からは、合志市の野々島の住宅のテラス塗りと麻生田の住宅の瓦の塗装を行わせてもらいます。
それでは、今日はこの辺で!!
今日のお仕事
2009 / 05 / 18 ( Mon )
こんにちは。 土曜日、旭志に蛍を見に行きましたよ
ポツポツと神秘的な光を見せてくれました。
今日は、すずかけ台の助広邸の瓦の中塗りと上塗り、窓格子の塗装を行いました。
写真は、瓦の塗装状況です。

写真の撮り方が悪く、中塗りの方が綺麗に見えますが、上塗りのほうが当然、ツヤはあります。

明日が完成予定です。 今から、完成時にお客様にお渡しする、全工程の写真を載せたアルバムの作成を行います!

ポツポツと神秘的な光を見せてくれました。
今日は、すずかけ台の助広邸の瓦の中塗りと上塗り、窓格子の塗装を行いました。
写真は、瓦の塗装状況です。

写真の撮り方が悪く、中塗りの方が綺麗に見えますが、上塗りのほうが当然、ツヤはあります。

明日が完成予定です。 今から、完成時にお客様にお渡しする、全工程の写真を載せたアルバムの作成を行います!
祝!!
2009 / 05 / 14 ( Thu )
こんにちは。 今日の現場は、引き続きすずかけ台の助広邸でした。
本日は、壁の下塗り・破風板の上塗り(下塗りは昨日行いました。)を行いました。
今回は、水生塗料を使用しました。 臭いが少ないので、ご近所様へのご迷惑も少なくてすみますね
しかも、最近の水性塗料は、改良されており、耐久性も抜群ですよ!!
溶剤の塗料と変わらぬ耐久性を持っている、ハイウェザーと言う塗料を上塗りには使用しますので、お楽しみに!!
下塗りの状況です。

本日ついに!! 入れ歯回収BOXを設置させて頂けました。
ご協力いただいた、雁回敬老園様・富合老人憩の家様本当にありがとうございました!!
入れ歯回収用のBOXを設置させて頂ける所を大募集しています。
私達は、未来の子供達に良い環境を残したいと、本気で考え行動しています。 何卒、ご協力お願い致します
本日は、壁の下塗り・破風板の上塗り(下塗りは昨日行いました。)を行いました。
今回は、水生塗料を使用しました。 臭いが少ないので、ご近所様へのご迷惑も少なくてすみますね

しかも、最近の水性塗料は、改良されており、耐久性も抜群ですよ!!
溶剤の塗料と変わらぬ耐久性を持っている、ハイウェザーと言う塗料を上塗りには使用しますので、お楽しみに!!
下塗りの状況です。

本日ついに!! 入れ歯回収BOXを設置させて頂けました。
ご協力いただいた、雁回敬老園様・富合老人憩の家様本当にありがとうございました!!
入れ歯回収用のBOXを設置させて頂ける所を大募集しています。
私達は、未来の子供達に良い環境を残したいと、本気で考え行動しています。 何卒、ご協力お願い致します

入れ歯で緑をふやそう!
2009 / 05 / 13 ( Wed )
こんにちは!! 去年から案だけは出ていたのですが、なかなか動けなかったのですが・・・
ついに、本格的に動き出しています。
私達は、エコな塗装会社を目指し、地球温暖化防止の為の活動(環境に良い塗料を使用したり、遮熱フィルムで二酸化炭素排出量を削減)を行っています。
ボランティア的な活動が出来ないかと言う事で、入れ歯回収に辿り着いたのです。
この活動内容は、不要になった入れ歯を回収し、入れ歯に付いている金属をリサイクルし、緑の募金に寄付しよう!というものです。
私達の子供や孫の代になった時、いい環境でバトンタッチしたいものです。
私達がしている事は、すごく小さな活動かもしれませんが、しないよりは断然良いはずです。
私自身、少なからず環境を破壊している人間の一人です。
いきなり、石器時代の様な生活に戻すことも出来ません・・・
自然と共存出来る未来作りの為に、微力を尽くそうと思っておりますので、いらない入れ歯がお家に眠っているという方は、何卒、ご協力お願い致します。
ついに、本格的に動き出しています。
私達は、エコな塗装会社を目指し、地球温暖化防止の為の活動(環境に良い塗料を使用したり、遮熱フィルムで二酸化炭素排出量を削減)を行っています。
ボランティア的な活動が出来ないかと言う事で、入れ歯回収に辿り着いたのです。
この活動内容は、不要になった入れ歯を回収し、入れ歯に付いている金属をリサイクルし、緑の募金に寄付しよう!というものです。
私達の子供や孫の代になった時、いい環境でバトンタッチしたいものです。
私達がしている事は、すごく小さな活動かもしれませんが、しないよりは断然良いはずです。
私自身、少なからず環境を破壊している人間の一人です。
いきなり、石器時代の様な生活に戻すことも出来ません・・・
自然と共存出来る未来作りの為に、微力を尽くそうと思っておりますので、いらない入れ歯がお家に眠っているという方は、何卒、ご協力お願い致します。
今週土曜日、朝日新聞に掲載しますよ!
2009 / 05 / 12 ( Tue )
今週土曜日の朝日新聞の朝刊に広告を掲載することになりました
初めての広告なので、なんだか嬉しいです。
皆様に認めてもらえるように頑張ってます!!
もし、土曜日の朝刊で見かけたら思い出して下さいね
また、掲載されたら、ブログにも載せますので、良かったら見て下さいね~

初めての広告なので、なんだか嬉しいです。
皆様に認めてもらえるように頑張ってます!!
もし、土曜日の朝刊で見かけたら思い出して下さいね

また、掲載されたら、ブログにも載せますので、良かったら見て下さいね~
元気に月曜日
2009 / 05 / 11 ( Mon )
こんばんは。 今日も1日お天気に恵まれ、仕事がはかどりました
お仕事をさせて頂き有難い限りです~ 感謝!感謝!!
私たちを信頼して下さったお客様の為に、一生懸命施工させて頂きます
本日は、すずかけ台の助広邸の瓦の下塗りと雨樋の撤去を行いました。

下塗りは、屋根の痛み具合によって、塗る回数を変えています。
痛みが激しい場合は、3回、4回と下塗りを行います。
今回は、2回塗りで綺麗になる傷み具合だったので、2回下塗りを行いました。
ちなみに、最低2回は、下塗りを行います。

明日も引き続き、助広邸の塗装工事を行う予定です。
私たちは、下請け業者に絶対頼まず、少数精鋭で塗装を行っております。
お待たせしているお客さま方、もうしばらくお待ちくださいね

お仕事をさせて頂き有難い限りです~ 感謝!感謝!!
私たちを信頼して下さったお客様の為に、一生懸命施工させて頂きます

本日は、すずかけ台の助広邸の瓦の下塗りと雨樋の撤去を行いました。

下塗りは、屋根の痛み具合によって、塗る回数を変えています。
痛みが激しい場合は、3回、4回と下塗りを行います。
今回は、2回塗りで綺麗になる傷み具合だったので、2回下塗りを行いました。
ちなみに、最低2回は、下塗りを行います。

明日も引き続き、助広邸の塗装工事を行う予定です。
私たちは、下請け業者に絶対頼まず、少数精鋭で塗装を行っております。
お待たせしているお客さま方、もうしばらくお待ちくださいね

瓦の痛み
2009 / 05 / 08 ( Fri )
本日より、すずかけ台の助広様邸の全塗装工事を開始させて頂いてます
本日の工事内容は、足場組みと瓦の下地処理を行いました。
思っていた以上に、瓦の塗膜が浮いている状態でした。 旧塗膜がこのような状態で、塗装を行った場合、
又、浮いてきてしまう恐れが充分に考えられます。
そこで、時間はかかってしまいますが、地道に1枚1枚浮いている所を剥いで行く事が必要になってきます。

旧塗膜を、剥いでいる写真です。

明日は、高圧洗浄を行う予定です。

本日の工事内容は、足場組みと瓦の下地処理を行いました。
思っていた以上に、瓦の塗膜が浮いている状態でした。 旧塗膜がこのような状態で、塗装を行った場合、
又、浮いてきてしまう恐れが充分に考えられます。
そこで、時間はかかってしまいますが、地道に1枚1枚浮いている所を剥いで行く事が必要になってきます。

旧塗膜を、剥いでいる写真です。

明日は、高圧洗浄を行う予定です。
kyo-shin始動!!
2009 / 05 / 07 ( Thu )

ゴールデンウィークも終わり、今日から仕事を開始いたしました

明日から、大変お待たせしておりました、合志市すずかけ台のS邸の全塗装工事に入らせて頂きます。
S様に喜んで頂ける様に、腕を揮って頑張ります!! 一つ一つの工程を丁寧に行う為、 時間は掛かりますが、最高の塗装をご提供致します!!
今日は、良い天気の中、明日使用する足場の準備をしています。 午後からは、花園の店舗の内部塗りを行い、初日からフル稼働しております

毎度お騒がせ申します!
2009 / 05 / 01 ( Fri )
ついに始まりました!!! ゴールデンウィーク!!
今日は、協心のメンバーでバーベキューをしております
みんな、それぞれの連休の前の笑顔です!!
仕事するときは仕事する! 遊ぶ時は遊ぶ!!
全力で、連休を遊びきります!!
それでは皆様も、よい休日を~!!
今日は、協心のメンバーでバーベキューをしております

みんな、それぞれの連休の前の笑顔です!!
仕事するときは仕事する! 遊ぶ時は遊ぶ!!
全力で、連休を遊びきります!!
それでは皆様も、よい休日を~!!

| ホーム |
