今日は、大寒。
2014 / 01 / 21 ( Tue )
おはようございます。本日は、大寒ということです。
その名前に相応しく、本日の天気予報は雪が見られました。
雪が降ると仕事ができませんが、とにかく現場に行ってきます。
西区M様邸は、屋根の下塗りや樋や破風板などの上塗りを行っています。
屋根の下塗りは、ナノコンポジットフィーラーという、専用下塗りを吹き付けています。
コロニアルの表面が傷んでいますので、下塗りは2回塗りを行います。

樋の上塗りです。樋は色あせが出にくいようフッ素塗料を使用しています。
レベルフロンという最新の材料で、仕上がり面を近くで見ると、まるで鏡のように自分の顔が映ります。
ピカピカです。

本日は、天候を見ながら壁の上塗りを行っていきます。
その名前に相応しく、本日の天気予報は雪が見られました。
雪が降ると仕事ができませんが、とにかく現場に行ってきます。
西区M様邸は、屋根の下塗りや樋や破風板などの上塗りを行っています。
屋根の下塗りは、ナノコンポジットフィーラーという、専用下塗りを吹き付けています。
コロニアルの表面が傷んでいますので、下塗りは2回塗りを行います。

樋の上塗りです。樋は色あせが出にくいようフッ素塗料を使用しています。
レベルフロンという最新の材料で、仕上がり面を近くで見ると、まるで鏡のように自分の顔が映ります。
ピカピカです。

本日は、天候を見ながら壁の上塗りを行っていきます。
施工中です。
2014 / 01 / 17 ( Fri )
西区M様邸塗装工事進行中です。
本日は、2回壁の下塗りと樋や軒などの上塗りを行う予定です。
先日からの作業様子です。
まずは、高圧洗浄状況です。
表面の苔などを綺麗に取り除いて行きます。

破風板の上塗り状況です。
破風板は計2回塗装します。その1回目の様子です。

今日も頑張ってきます! 宜しくお願いします。
本日は、2回壁の下塗りと樋や軒などの上塗りを行う予定です。
先日からの作業様子です。
まずは、高圧洗浄状況です。
表面の苔などを綺麗に取り除いて行きます。

破風板の上塗り状況です。
破風板は計2回塗装します。その1回目の様子です。

今日も頑張ってきます! 宜しくお願いします。
全塗装工事開始
2014 / 01 / 11 ( Sat )
大変遅くなりましたが、あけましておめでてとうございます。
2014年も、お客様にいい塗装を提供して、喜んでいただける様、頑張っていきます!
本日着工の西区上代M様邸です。
デザイン塗装での塗り替えです。 楽しみにして下さっているM様の想像を超える仕上がりに出来る様、頑張ります。
塗替えが楽しみです。

2014年も、お客様にいい塗装を提供して、喜んでいただける様、頑張っていきます!
本日着工の西区上代M様邸です。
デザイン塗装での塗り替えです。 楽しみにして下さっているM様の想像を超える仕上がりに出来る様、頑張ります。
塗替えが楽しみです。

小児科さんのカラフル塗り替え2
2012 / 04 / 09 ( Mon )
桜の花びらが散りだしています。 皆さん、お花見しましたか?
新土河原、みずもとこどもクリニックさんの上塗りを行いました。
今回は、黄緑色に塗り替えです。
軒天も黄緑色にして行きます。
パラペット部分も黄緑です。 カラフルになって参りました。

屋根鉄板部分の継ぎ手の隙間は、コーキングで埋め水の浸入を防ぎます。

こちらが完成写真。 イメージがかなり変わりました。 子供たちに親しみやすい色になってくれれば嬉しいです。
新土河原、みずもとこどもクリニックさんの上塗りを行いました。
今回は、黄緑色に塗り替えです。
軒天も黄緑色にして行きます。

パラペット部分も黄緑です。 カラフルになって参りました。

屋根鉄板部分の継ぎ手の隙間は、コーキングで埋め水の浸入を防ぎます。

こちらが完成写真。 イメージがかなり変わりました。 子供たちに親しみやすい色になってくれれば嬉しいです。

小児科さんのカラフル塗り替え
2012 / 04 / 02 ( Mon )
とうとう4月になりました。桜の花も今が満開です。
塗装をするのには、もってこいの時期です! 今、新土河原のみずもとこどもクリニックさんの塗り替えをさせて頂いております。
院長の水元先生は、凄く優しくお仕事がやり易いです! 新土河原のお近くの皆様、お子様が体調を悪くした時は、みずもとこどもクリニックへ行かれてみて下さいね。
施工前の様子です。 ピンクのパラペット部分を塗り替えます。さて何色になるかはお楽しみ。

まずは、高圧洗浄から… 綺麗に汚れを取り除きます。

洗浄中に横にある用水路からバタバタと音がするので見てみると鯉が水の無い所で苦しんでいました。
すぐにバケツで救出!!
近くの小川に放流!!
少し弱っていましたが、しばらくして見に行くといなくなっていました。
元気になってくれたのでしょうか?
塗装をするのには、もってこいの時期です! 今、新土河原のみずもとこどもクリニックさんの塗り替えをさせて頂いております。
院長の水元先生は、凄く優しくお仕事がやり易いです! 新土河原のお近くの皆様、お子様が体調を悪くした時は、みずもとこどもクリニックへ行かれてみて下さいね。
施工前の様子です。 ピンクのパラペット部分を塗り替えます。さて何色になるかはお楽しみ。

まずは、高圧洗浄から… 綺麗に汚れを取り除きます。

洗浄中に横にある用水路からバタバタと音がするので見てみると鯉が水の無い所で苦しんでいました。
すぐにバケツで救出!!

近くの小川に放流!!

少し弱っていましたが、しばらくして見に行くといなくなっていました。
元気になってくれたのでしょうか?
